*

【お家騒動】創業家VS経営陣 お家騒動が止まらない?

ad



  

創業家の『お家騒動』が止まらない。

大塚家具、大戸屋、出光興産、セブンイレブンなど
お家騒動を起す会社には、どの様な特徴があるのだろうか。

また、この様な、お家騒動を起こす会社や人間を
他の業界は欲しいと思うだろうか。

身内感覚を崩されたくない

出光のお家騒動が表面化したのは、創業家以外から出た
現社長が、昭和シェルとの合併を提案した時だった。

現社長が社風に関しては、風通しが良く、他者への理解もあると
昭和シェルを紹介しているにも関らず、出光側が渋るには、
長年築いてきた社風がある。
danketsu

身内経営を崩されたくない

というのが出光側の本音だろう。

定年はなく労組も持たず、一昔前まで

外部が入ると経営が悪化する

という理由で株式上場すらしなかった。

身売りをしない身内主義の会社なら、外資系で言えば
リシャール・ミルがある。
だがこの会社が果たして
外資が怖い、人事に介入しないで欲しいというだろうか。

社内の地位が不満

大戸屋のケースは、大塚家具と似ているが、

あちらは接客と家具作りを大切にしたい創業者と
生き残りをかける娘との企業統括の違いから来たものだった。

大戸屋の場合は、前社長・三森久実氏が昨年ガンで急逝した後、
創業者の息子と叔父の対決のお家騒動となった。
kessan
創業者の甥で二代目社長の窪田氏は、挫折の末の叩き上げ社長。
不採算事業を撤廃し、海外への進出を図り、前社長の息子智仁氏には
前社長からの遺志も込め、海外勤務を命じたらしい。

が、今回の株主総会の人事に不満を感じた智仁氏は辞表を表明。

以前、大戸屋には常務や専務という肩書きがあり、
それが取締役になったのが不満で辞職というが、

どこの海外のヘッドハンターが、この様な創業者の跡取り息子は
相手にするだろうか?

創業者のコネお断りが作り出す強い会社

では、この様に、創業者同士のお家騒動を起さない様に、
海外や異業種からもバカにされないようにするには、
どうすればいいのだろうか。

いい例としては、8つの醸造所が集って創業したキッコーマンがある。
つまり

8つの創業者が住み分けている

sumiwake
この会社では『どの業界にも通じるプロ人材』を採用時に求めていて

『お家騒動を起す要因』や『身内贔屓』は極力省いている。

入社は同世代1家1人、創業家=社長もしくは出世できるとは限らない。
という不文律が成立っているという。

課長、部長のコネで入ろう、という人間お断り、
ましてや創業者一族のコネお断り。
という姿勢が、今日世界に通じる味を作り出している。

いかがだろうか。

日本独特の『創業家お家騒動』というのは、
諸外国の企業からしてみれば一種の甘えにしか過ぎないことが
判ると思う。

お家騒動は、
長引いたり、表面化する程、
ヘッドハンターや、合併先の企業の評価は落ちる。

その事も頭に入れておこう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【英会話】レベルは高いのに、会話力が伴わない人の特徴とは?

私事になるが、某大手英会話学校に通って長い。 何も話せなかったレベルから、急激にレベルアップして、

記事を読む

【挨拶】挨拶出来ない20代・アラサーが多い理由って?

もし貴方が、新卒で社会人1~3年目の商社勤務もしくは、 海外出張が多いメーカー勤務だとします。

記事を読む

閑静な住宅街の近くにコンビニも病院もない理由って何

第一種低層住宅専用地域という言葉を耳にした事がありますでしょうか。 物件を探す時不動産業者に『治安

記事を読む

【同僚女・女性部下】信頼出来る同僚女・女性部下の見分け方伝授!

男性管理職にとってある意味、怖い存在なのは 女性部下 という事もあります。 何故でしょ

記事を読む

鯖江市「JK課」が面白い!無報酬に批判も…

「JK課」で町おこしなるか 福井県の鯖江市は4月14日に、課員全員がJK(女子高生)の街づ

記事を読む