*

会話の基本は相手あってこそ

ad



  

話したい事が山ほどあったはずなのに、相手に
この人何しに来たんだろう?
というリアクションをされたり、自分の話が終わった後、
申し合わせたかのように去られてしまった事はないでしょうか。
denwatsuzinai
電話の場合、早々に話を打ち切られた事もあるかもしれません。

これは会話の基本は相手あってこそを、抑えていないからです。

会話の基本は近元実直

自分の話を一方的に聞いて欲しいというのは、
会話とは言いません。

会話の基本を学ぶには、
近元実直が出来ている人を職種関係なく参考にする事です。

cafesutafu
よくカフェの店員さんが話しやすいという事を聞きますが
彼らは普段の接客を通じて、それが出来ているとも言えます。

反対に、同じサービス業でもファンに煽てられている業界の人は
これから話す会話の基本や情報発信方法が出来ているかどうか疑問です。

では会話の基本の4つとは何でしょうか。

コツはその場にいる人間を疲れさせない

まず『近』は
その場にいる全員と共通の話題を持ち距離を縮める目的で話す事

です。

私の取引先に、どうしても来てほしくないブラックリスト的な
古参の担当者が居ましたが、その方は、自分に馴染む人だけ
あからさまにエコ贔屓する人でした。

この様な人が職場のみならず趣味の場に居ると、士気も乱れます。
またこの様な方に限り『自分こそ場を良くしてる』と思い込むので、
周囲の人は疲れてしまうのです。

kaiwakihon

『元』は人と逢って話す以上、相手にムダな時間を
割かせてはいけない事です。

『実』は、
自分が話したい事を話して満足して帰ってはいけない事。

これがまた難しく、話が終わる段階で相手との関係が
縮まったと感じる様では遅いのです。

話す相手が決まっているのであれば、相手の懐に飛び込める話題を
きちんと準備しておくことが礼儀です。
その準備が見当違いかつ自分本位な人は見抜かれてしまいます。

最後の『直』は、今までの3つを実現させるための心構え。
回りくどい言い方、言い訳、媚びは言わない。
本質をとらえ、素直にものをいうことにつきます。

自分の話を聞いて貰い、相手の話も聞き、会話を繋げていくには、
ここまで準備をすることが大事です。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【エビデンスを出せ!】おっさんの浅いウンチク自慢の対処法

おっさんの浅いウンチク自慢ほど世の中で迷惑なものはない。 通り道に自衛隊車両止まってるから眺め

記事を読む

【端午の節句】柏餅と粽の由来、柏餅は江戸限定だった?

五月の和菓子と言えば、柏餅と粽。 そして端午の節句。 今では当たり前に店頭に並んでいる和菓子

記事を読む

HIVとAIDSの違いを理解する。12月1日は世界AIDSday

エイズについて知っておきたい事 今朝のニュースで「12月1日は世界エイズデー HIVとAIDS、何

記事を読む

【B型肝炎給付金】給付期限まで1年3カ月!B型肝炎給付金交付の手続きとは?

B型肝炎訴訟を、ご存知でしょうか? これは予防接種法が制定された昭和23年から昭和63年までの

記事を読む

ラップトップノマド、ベビーカー、マルチ商法…長居する客にカフェが下した勇断とは?

カフェのフランチャイズオーナーや、喫茶店の店主からしてみれば、お客さんは、満遍なくいろんな時間帯に来

記事を読む