*

「円安で値上げ」は信用できない理由

ad



  

最近は「円安で~~」という話、よく聞きますよね。ミスタードーナツの価格も10~11円あがるそうです。

しかし納得できません。原材料価格の高騰が著しく、値段を上げざるを得ないよ・・・と同情を買っているとしか思えません。

何故かと言いますと、円安円安言ってるのですが、円はもともと安かったからです。WS000019

この米ドル/円のグラフを見ると一発でわかると思うのですが、12か月平均で100円を切り始めたのは2008年後半から2009年にかけてからなんです。それまではずっと、いま「円安」と呼ばれているよりも安かったんです。

今と同じくらいの価格でやっていた所は多いはずなのに、あれ?って思いませんか??

 

円安を値上げ理由にしたのは間違いだ!!今は消費税のためにが一番無難なのかな

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

中古マンションをリフォーム、リノべるが気になる

日本の鉄筋コンクリートマンションの寿命はどれぐらいだろうか。 建築会社は、立て替える目安として、

記事を読む

【衣替え】要らない洋服はリサイクル・洋服のリサイクルやってる企業まとめ

毎年季節の変わり目になると、 着ない洋服って出てきますよね。 そんな時は、百貨店やスーパーが

記事を読む

目立つ『観光公害』原因は、利益に甘んじる観光地と、在日中国人の『同胞喰い』か?

GWもすぐそこ。観光地には、平日以上に観光客が集中する。問題となるのが、訪日観光客のマナーの悪さだ。

記事を読む

厳しい人をあえて傍に置かねばいけない理由とは

仕事に手をかしてくれる人は、どんな人か考えてみよう。 気が付いたら、貴方の身の回りに居る人は何も言

記事を読む

【ハイアールアクア】オモシロ白物家電に挑むハイアールアクアって何だ?

部分ヨゴレを落とすハンディ洗濯機。 空気の力で洋服をクリーニングする機械。 中身の見える洗濯機。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



PAGE TOP ↑