*

「円安で値上げ」は信用できない理由

ad



  

最近は「円安で~~」という話、よく聞きますよね。ミスタードーナツの価格も10~11円あがるそうです。

しかし納得できません。原材料価格の高騰が著しく、値段を上げざるを得ないよ・・・と同情を買っているとしか思えません。

何故かと言いますと、円安円安言ってるのですが、円はもともと安かったからです。WS000019

この米ドル/円のグラフを見ると一発でわかると思うのですが、12か月平均で100円を切り始めたのは2008年後半から2009年にかけてからなんです。それまではずっと、いま「円安」と呼ばれているよりも安かったんです。

今と同じくらいの価格でやっていた所は多いはずなのに、あれ?って思いませんか??

 

円安を値上げ理由にしたのは間違いだ!!今は消費税のためにが一番無難なのかな

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

野党共闘であれば勝てたのでは?第48回衆議院議員選挙

第48回衆議院議員総選挙('17年10月10日公示)は、選挙直前に野党第一党の民進党が分裂し、非保守

記事を読む

新しいふるさと納税・ガバメントクラウドファンディングって何?

税金納めるなら『確実に役立つのが判る所がいい』という思いはどこも同じ。 フランスやEUでは 税金

記事を読む

【完売御礼】地域振興券・貰って大幅割引超おトクの裏ワザって?

地域振興券てご存知でしょうか。 国の消費喚起策のひとつで、 全国の97%の自治体が発行 し

記事を読む

就職人気企業ランキング発表!上位は生活用品か?

本年度の大学・大学院を卒業予定の学生を対象にした『就職人気企業ランキング(学情)』が発表された。

記事を読む

【ツタヤ図書館】賛否両論というより批判多し?ツタヤ図書館の運命は?

カフェと憩いの場、そして独特の選書方式、空間作りで注目を集め、 インテリアコンセプトを重視した図書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



PAGE TOP ↑