「円安で値上げ」は信用できない理由
ad
最近は「円安で~~」という話、よく聞きますよね。ミスタードーナツの価格も10~11円あがるそうです。
しかし納得できません。原材料価格の高騰が著しく、値段を上げざるを得ないよ・・・と同情を買っているとしか思えません。
何故かと言いますと、円安円安言ってるのですが、円はもともと安かったからです。
この米ドル/円のグラフを見ると一発でわかると思うのですが、12か月平均で100円を切り始めたのは2008年後半から2009年にかけてからなんです。それまではずっと、いま「円安」と呼ばれているよりも安かったんです。
今と同じくらいの価格でやっていた所は多いはずなのに、あれ?って思いませんか??
円安を値上げ理由にしたのは間違いだ!!今は消費税のためにが一番無難なのかな
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
ラップトップノマド、ベビーカー、マルチ商法…長居する客にカフェが下した勇断とは?
カフェのフランチャイズオーナーや、喫茶店の店主からしてみれば、お客さんは、満遍なくいろんな時間帯に来
-
-
中古マンションをリフォーム、リノべるが気になる
日本の鉄筋コンクリートマンションの寿命はどれぐらいだろうか。 建築会社は、立て替える目安として、
-
-
一生懸命やっても目標未達?困った部下の治し方
一生懸命仕事をしても常に目標未達の困った部下に振り回されていないでしょうか。 いつ
-
-
甦る木造賃貸!モクチン企画の大胆リノベーションとは
このアパート 築40年以上 と言えば驚きだろうか。 リノベーションで、ここまで美し
-
-
【B型肝炎給付金】給付期限まで1年3カ月!B型肝炎給付金交付の手続きとは?
B型肝炎訴訟を、ご存知でしょうか? これは予防接種法が制定された昭和23年から昭和63年までの
- PREV
- ボランティアストーカーとは、被害に遭わない為には?
- NEXT
- 14W杯、日本代表の日程・対戦相手