*

ドワンゴの受験料撤収には賛成する

ad



  

ドワンゴは、2015年の新卒入社試験で、2525(ニコニコ)円の受験料を徴収することを発表しました。首都圏の受験者が対象で地方在住者は免除されます。受験料は全額寄付するといいます。同社は受験料制度を導入したことについて「本気の方だけ受験してほしい」とコメントしています。

これがネット時代のやり方か

昨今、大学生の就職難が叫ばれています。何社受験しても合格しない、就職活動でうつになったという話もよく聞きます。

容易なエントリーが不幸を招く

もっとも、そもそも身の丈に合わない有名どころばかり受験して、落とされたと嘆くのは如何なものかと思います。

これはネットでエントリーできるようになって顕著になったことです。いちいち、履歴書を書くのはだるいけれど、ネットならさしての労力は要りません。また、ES送付の送料もかかりません。そして、企業側は溢れる受験者の対応で本来業務に支障をきたすところまであると聞きます。

この点、ドワンゴの試みはユニークで、興味深いものです。

「本気の方だけ受験してほしい」とのコメントにその切実さが表れています。

本来、エントリーは本気の方だけであったはずです。しかし、ちょっと受けてみるかという軽さが、特にネットエントリーにはありがちです。ネットエントリーは効率的でとてもいいのだけれど、企業にとっては「いらない情報」も多くはいってきます。それを排除出来るのが、この受験料撤収じゃないかな。

ドワンゴの英断で、どのくらい受験者が推移するのか見守っていきたいです。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

タクシー料金初乗り東京23区で410円に、結果は

30日から、東京23区、三鷹市、武蔵野市でタクシー初乗りが410円に なりました。 肝心のタクシ

記事を読む

ローストビーフ商品衛生法「知らなかった」じゃ済まされない

3百貨店系で食品衛生法違反 結着剤使いローストビーフ http://headlines.yahoo

記事を読む

イジメで同級生提訴、これが正しい解決法だと私は思う

「3DSで裸の動画撮られた」 小6男児が同級生ら提訴 http://www.asahi.com/a

記事を読む

人間関係の揉め事、避ける、仲裁のコツ

この時期多いのが、会社や趣味の仲間同士の忘年会。 仕方なく付き合わされる人が大半かもしれませんし、

記事を読む

妖精さんより厄介な妖怪って何?公私共々実害ある60代が増える理由

60を超えても会社に居座り存在感なくデスクに座っている大人しいおじさんを『妖精さん』と呼ぶのは定着し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



PAGE TOP ↑