日展の事前運動はもはや賄賂でしかない
ad
公募美術展「日展」の洋画分野で、主要会派の入選候補者が審査前に、応募作品の写真とともに現金や商品券を他会派の審査員に送っていたことが朝日新聞の調べでわかりました。主要会派間で入選候補者を事前に推薦しあう慣行があり、金品は入選に向けて便宜を図ってもらう謝礼とみられます。
日展入選は金で買える
日展の入選に裏があるというのは、一般人でもうすうすわかっていることです。
ですから、この記事にもさしての驚きはありません。
とかく芸術というものは形が見えづらいため、主観に左右されがちです。
お上が良いといえばよく見える、お宝鑑定しかり、素人の目から見て上手いと思ったものが贋作で、どう見てもニセモノだと思える落書きのようなものが真作というのはよくある話です。
日展に入選したというのはその道で箔をつけるには十分に思えます。そのために、謝礼を送って便宜を図ってもらおうと思うこと自体はありがちな話でしょう。
それよりも、「主要会派間で入選候補者を事前に推薦しあう慣行がある」ということが問題だと思います。事前に推薦しあう慣行とは馴れ合いに他なりません。
そして、馴れ合いには金銭がつきものです。
裏があると一般人ですら思うということは、日展に入選すること自体の価値が下がることと、なぜ運営側は気がつかないのでしょうか。今回の不祥事で、運営側には今一度考え直してもらいたいものです。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【交渉術】交渉の極意は、腹を割って話す事
交渉の極意は、口先三寸で相手を丸め込む事でしょうか。 答えはNOです。 にも関わらず、い
-
-
【エビデンスを出せ!】おっさんの浅いウンチク自慢の対処法
おっさんの浅いウンチク自慢ほど世の中で迷惑なものはない。 通り道に自衛隊車両止まってるから眺め
-
-
貴方の企画が上司に通らない理由は何なのか?
仕事を円滑に進め、他の部署との連携を深める為に、 今までのやり方を変える必要が出てきた。 し
-
-
日馬富士暴行事件・2通の診断書の謎・貴ノ岩は重症じゃない?
第70代横綱・日馬富士の暴行・引退疑惑が止まらない中、金曜日午後、日馬富士本人に対する取り調べが始ま
-
-
【SNS自慢】SNSのリア充自慢・主張に『イイネ!』はなし
SNSが自慢とイベントの集合写真。 誰かとの2ショット、家族写真しかない人って居ますね。 こ