*

選手の年棒にも影響を及ぼす球場使用料って?

ad



  

プロ野球選手の年棒が日米で大きく違う原因の一つに
球場使用料があるのはご存知でしょうか。

何かとハコモノにお金がかかる日本が、実は
選手の年棒どころか球団の運営にまで影響を及ぼしてる
実態を追求していきましょう。

入場料頼みの経営は古い

日本のプロ野球球団の運営形態は大まかに分けて3つに別れます。
kousien_s
1:親会社やグループ会社が球場を持っている(阪神、オリックス)
2:球団と親会社が別個の為、球団が営業にタッチできない所
(巨人、ヤクルト、中日、日ハム)

親会社が球団を持っている場合は、自社資本なので
基本的に球場使用量を払わなくて済みます。

問題なのは2番目で、
入場料以外に球団側に直接収入の見込みがない事です


全てのゲームが満員御礼という大名商売であればいいでしょうが、
今の世の中、いい選手が大リーグにすぐヘッドハントされる上、
TVの野球中継も充実しています。

球場に足を運んでもらう為には、プラスアルファの付加価値を
つけなくてはいけません。

にも関らず、これらの球場はホーム球場に直営売店もないのが特徴です。

大リーグの選手年棒は何故高い

では大リーグ選手の年棒と球団使用料は
どの様に関係しているのでしょうか。
yankee_s
実は大リーグの球場の運営や改修費用は
自治体負担

となっています。


日本の様に、企業巨額の資金を投入するという事もありません。
年間球場使用料1ドル

という公共球場もあります。

その為選手獲得と彼らの身の上の補償にお金をつぎ込めますし、
売店の収入も球場の利益に繋げる事も可能で地域連携が
出来るのです。

日本がこれら、大リーグのビジネススタイルを取り入れだしたのが
3番目に紹介する、日本の球団運営方法です。

使用料+アルファを生み出す仕組み

自前の球団を持たない限り、プロ野球球団は親会社に
球場使用料を払わなくてはいけません。

自前の球場を日本で作ろうと思うと
100億

近くかかると言われています。

かといって球場使用料だけ払い続けていても経営悪化すれば
球団は消滅します。
’04年に、年間10億円の大阪ドーム使用料を払えず
近鉄は消滅しました。
hiroshimamazda_s
こうした例も踏まえ、広島や楽天は、

契約時や新規参入時による工夫で、球団使用料以外に
営業利益を上げ、収益を黒字にする工夫をしています。

広島の場合は、球場の宣伝、物品販売権の独占契約を球団使用料と別途に締結。

楽天は新規参入時に宮崎球場(コボスタ宮崎)を所有する県と
改修費を負担する契約と引き換えに、
広告、宣伝、グッズなど全ての収入が球団側に入る仕組みを作り出しました。


球場を改修する際には、デザインを手がけ
顧客のニーズに答えた事でも知られています。

プロ野球選手の年棒があがらないのは、他にも
オーナーや親会社幹部だけが破格の年収を貰っている
という問題もあります。

球場使用料の問題があくまで氷山の一角にすぎないのです。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

世界最高の選手クリスチャーノロナウドが移籍か?

バロンドールなども取得しているスペインはレアルマドリードのクリスチャーノロナウドが移籍か?と言われて

記事を読む

保育ママとは?~「保育ママ」が預かった1歳女児死亡の記事から~

「保育ママ」が預かった1歳女児死亡…横浜 http://www.yomiuri.co.jp/nat

記事を読む

土用と節分の意外な関係って?

土用の丑の日と言えば、鰻ですね。 ところで、土用の丑の日に、何故鰻なのでしょうか。 鰻を

記事を読む

女性に見切りをつけられるハイテク企業

ここ数年来、シリコンバレーで活躍する女性技術職が 大量に辞めるケースが後を絶たない その理由

記事を読む

【過剰報道】局ヘリよりも物資をくれ!歴代大地震被害者の本音

震災におけるマスメディアの行き過ぎた、 つっぱしり取材に、辟易とした声が上がっている。 「公式発

記事を読む