ad
この夏、台風だMARSだと大騒ぎで、海外旅行の予定がおじゃんになった方。
家族もしくは彼、彼女つれてシャトレーゼ工場見学はいかがですか?
涼しいですし、あるものが食べ放題なんですよ。
工場見学は平日
シャトレーゼの工場見学は
平日の9時~15時まで
シャトレーゼHP
もしくは、電話の予約となり、
工場見学の日程カレンダーが出ているので、
希望の日は早めに抑えておくといいでしょう。
車の場合は、
中央自動車道 小淵沢ICより約15分(約10km)
中央自動車道 須玉ICより約25分(約15km)
電車の場合は
JR中央本線 小淵沢駅よりタクシーで約20分
という交通手段となります。
見学スタイルは、ガイドさんつきとフリースタイルと
選べる所が魅力なので、
リピーターの方はフリースタイルがいいでしょう。
見学時間は約一時間ですが、その一時間は
あっという間です。
アイス無料食べ放題が何よりの魅力
この工場では1時間に
24000本のアイスを製造
していて、製造行程を見学する事が出来ます。
見学の予約をされた方は、お待ちかね
無料アイスの食べ放題
大人もおおはしゃぎする瞬間です。
但し、
制限時間は20分。
お持ち帰りは出来ませんのでご了承下さいね。
アイスクリームだけじゃない試食も
シャトレーゼといえば、みたらしアイスが出てきた様に、
和菓子があるのも魅力。
成餡行程も見る事ができます。
なんとこの工場で製造される餡の種類は
80種類
シャトレーゼの和菓子の種類の豊富さに改めて
驚かされます。
ちなみにこの行程で試食出来るのは、
『白洲名水饅頭』
沖縄黒砂糖と、ほのかな醤油味をかんじさせる薄皮と、
こし餡がマッチした小ぶりの看板商品です。
シャトレーゼ白州工場は2014年4月に
リニューアルされたばかりの工場。
日本の名水百選にも選ばれるほどの湧水がある事も
お菓子やワイン作りニハプラスの要因となっています。
サントリーが山崎と島本の境目にウィスキー作りの
拠点をおいているのと同じ理由ですね。
工場限定スウィーツが売店に
工場は2014年4月にリニューアルされたばかり
工場限定スウィーツも売店で発売されているので
見逃せません。
ちなみに私は家から15分の所にシャトレーゼがあるので、
年中買ってしまうものがあります。
その中でも
ベスト・オブ・シャトレーゼは
『パリパリショコ』です
パリパリとした板チョコと、
ベルギー産クーベルチュールチョコがマッチして
この大きさはハズレなしです。
アイス部門ですと
チョコミントバーがヒットです
皆さんのオススメの
シャトレーゼは何でしょうか?
是非、今度のお休みの日は
工場見学行って見て下さいね。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
こども食堂、学校朝食や地域サポートに広がりを見せるか?
親が忙しくて朝食を準備できない、経済的な理由で朝食を食べる事が出来ないという事情を持つ子供たちの為に
-
-
何度も同じ事を喋る人に隠された心理?そこには重大は病がある!
普段接している同僚、友人、顔見知りにも、覚えがあるだろう。 『それ前も聞いたよね?』というぐら
-
-
【新発見】検索ランキングで就職におすすめの人気IT企業が判明
まじでしょ!! 業界研究楽勝です
-
-
電通・時間外労働常態化で書類送検か?
大手広告代理店・電通の入社一年目だった女性社員・高橋まつりさん(享年24歳)が 昨年自殺した件で、
-
-
【除籍本】図書館の除籍本・貰う時のコツ
図書館では、ある一定の基準に達すると、 本の入れ替えの為に、古い本を捨てなくてはいけません。