集団登校のデメリット~集団登校中の女児はねられ重傷~
ad
集団登校を考える
最近よく集団登校に車が突っ込み小学生が犠牲になるという事故がよく見られます。
集団登校の意味、そして成果
そもそも集団登校は何の意味があるのでしょうか。
①仲間外れで学校に行く子を防ぐため、集団を義務化(強制化)すること。
これは、給食がグループで食べるというのと同じ考えです。
②高学年の子が低学年の子の面倒をみることによって、低学年の子に学校の行き方などを教える
③交通事故を防ぐ
④誘拐などを防ぐ
⑤仲間意識を芽生えさせる
⑥防災の時などに備えて、集団で登下校することに慣れておく
等です。
しかし、これらは実はあまり意味をなしていないことが多いです。
私が小学生の頃、もちろん集団登校でした。大人になってから友人から聞いた話なのですが、私の友人は決められたグループの中で登校していなかったらしいです。思い起こせば、当時は何とも思っていなかったのですが私の友人は私と違うグループだったのに私と登校していた時がしばしばありました。
理由をきいてみたところ、当時の班長さんだった高学年の生徒のお母様が、近所でもなかなかお付き合いをするのが難しい方だったそうで、皆様気を遣われていたようなのですが、ある日、「あんたんところの子供は一緒に学校にいってやらない」と言われたそうです。
小学校一年生だった友人はさぞかし嫌だったに違いありません。友人のお母様は、温和な方で事を荒立てるのが好きではない方だったので、「それでは、他のグループの上級生に連れて行ってもらえばいいわ」と考えたようで、友人は私のグループや他のグループと登校することになったそうです。
集団登校により仲間意識を芽生えさせ、仲間外れを作らないようにするという考えは、むしろ仲間外れやご近所関係の支配関係を生む要因にもなっているようです。
交通事故に対しても、集団登校でふざけて子供が飛び出して来たり、登校時間が密集して道が混んでしまったり、集団に車が突っ込んだりと逆に危険がいっぱいです。集団登校に代わる良いな対策を考えて、集団登校は止める方向で検討してみてもいいのかもしれません。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【スタバ古い】ナイジェリアコーヒー・カフェ・ネオ日本上陸なるか?
スタバ、タリーズ、ブルーボトル、 フランチャイズコーヒー店が上陸もしくは新店が 出来る度に並んだ
-
-
【マジ受け動画】キャラ立ちしてるCMのミドリ安全って何作ってる会社?
忍者がタブレットでゴム手袋を買っているオチがウケるこのCM。 本業は何やってる会社なの? と
-
-
発症一週間以内で死の危険!劇症1型糖尿病とは?
糖尿病は生活習慣が原因で発症する2型と、小児期に免疫細胞が誤って膵臓のβ細胞を破壊する事で体内でイン
-
-
YouTubeで100万再生以上の「泣ける歌」27曲
YouTubeで100万回以上再生されている泣ける歌を選び、まとめました。 泣きたい時
-
-
中古マンションをリフォーム、リノべるが気になる
日本の鉄筋コンクリートマンションの寿命はどれぐらいだろうか。 建築会社は、立て替える目安として、
- PREV
- 就活の参考書『井田寛子』さん
- NEXT
- 就活子供のNG保護者