*

【ビデオテープ】案外知られていない?ビデオテーブの処分・分別の仕方。

ad



  

昭和、平成の始めの時代には録画媒体として全盛を誇っていた
ビデオテープも無用の長物。

今年に入り、βビデオテープの製造終了が発表され、
VHSのビデオテープ製造終了が発表されるのも
時間の問題となりました。

その一方で未だに、大量のビデオテープを捨てきれず
処分に困っている人は多いのではないでしょうか?

買い取って貰うという考えは捨てる

video1
ネットで検索すると、
ものによっては買い取って貰えます
という記事が出てきます。

しかし民放のテレビ番組を全部録画したもの程度では
業者は引取りません。

理由は、
1:テープの劣化が激しい事
2:民放の番組のデジタルコピーは番組が既に保管している事
3:貴重なドキュメンタリーでもない限り発掘する価値はない事

この三つが挙げられます。

中には非常識な人も世の中に居て、2年前に
500本のAVを公園にゴミとして捨てた
という事があったそうです。

アニメやスポーツのビデオならOKという問題でもありません。
ここからは、自力で家にあるビデオテープをゴミとして分類する方法を
書いていきます。

ビデオテープは、リール以外は燃えないゴミになる

安全に処分する方法は、ビデオテープを、
燃えるゴミと燃えないゴミに分別します
video4
燃えるゴミは中身のリール。
その他の部分、外側のケース、スプリング、ネジ、
本体の巻くプラスチックなどは燃えないゴミとなります。

その為、ビデオテープを処分するには、
プラスドライバーを使い、
外側のカバーを外し、リールを外していかなくては
いけません。

外側のカバーですが、殆どのカバーは普通のドライバーで
外れますが、モノによっては、
プラレール様の先端が三角になっているドライバーが必要ですので
注意しましょう。

リールを切って袋にいれて処分

video2
外側のカバーを外し、スプリング、ネジを抜けば、
後はリールを根気良く外し、
ジャキジャキにきっていくだけです
ビデオの本数が多ければ多いほど、時間はかかりますが、
暇つぶしにもなりますし、これは

確実に処分できる方法ですので、
行政から何の苦情も来ない方法となります。
video3

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【センター試験】カオスな中行われた試験の結果は??

異例の寒波到来の中、行われた大学入試センター試験。 大雪の中、とばっちりを喰らった受験生も多くいま

記事を読む

中古マンションをリフォーム、リノべるが気になる

日本の鉄筋コンクリートマンションの寿命はどれぐらいだろうか。 建築会社は、立て替える目安として、

記事を読む

タクシー料金初乗り東京23区で410円に、結果は

30日から、東京23区、三鷹市、武蔵野市でタクシー初乗りが410円に なりました。 肝心のタクシ

記事を読む

【エビデンスを出せ!】おっさんの浅いウンチク自慢の対処法

おっさんの浅いウンチク自慢ほど世の中で迷惑なものはない。 通り道に自衛隊車両止まってるから眺め

記事を読む

【SNS自慢】SNSのリア充自慢・主張に『イイネ!』はなし

SNSが自慢とイベントの集合写真。 誰かとの2ショット、家族写真しかない人って居ますね。 こ

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)