*

【ビデオテープ】案外知られていない?ビデオテーブの処分・分別の仕方。

ad



  

昭和、平成の始めの時代には録画媒体として全盛を誇っていた
ビデオテープも無用の長物。

今年に入り、βビデオテープの製造終了が発表され、
VHSのビデオテープ製造終了が発表されるのも
時間の問題となりました。

その一方で未だに、大量のビデオテープを捨てきれず
処分に困っている人は多いのではないでしょうか?

買い取って貰うという考えは捨てる

video1
ネットで検索すると、
ものによっては買い取って貰えます
という記事が出てきます。

しかし民放のテレビ番組を全部録画したもの程度では
業者は引取りません。

理由は、
1:テープの劣化が激しい事
2:民放の番組のデジタルコピーは番組が既に保管している事
3:貴重なドキュメンタリーでもない限り発掘する価値はない事

この三つが挙げられます。

中には非常識な人も世の中に居て、2年前に
500本のAVを公園にゴミとして捨てた
という事があったそうです。

アニメやスポーツのビデオならOKという問題でもありません。
ここからは、自力で家にあるビデオテープをゴミとして分類する方法を
書いていきます。

ビデオテープは、リール以外は燃えないゴミになる

安全に処分する方法は、ビデオテープを、
燃えるゴミと燃えないゴミに分別します
video4
燃えるゴミは中身のリール。
その他の部分、外側のケース、スプリング、ネジ、
本体の巻くプラスチックなどは燃えないゴミとなります。

その為、ビデオテープを処分するには、
プラスドライバーを使い、
外側のカバーを外し、リールを外していかなくては
いけません。

外側のカバーですが、殆どのカバーは普通のドライバーで
外れますが、モノによっては、
プラレール様の先端が三角になっているドライバーが必要ですので
注意しましょう。

リールを切って袋にいれて処分

video2
外側のカバーを外し、スプリング、ネジを抜けば、
後はリールを根気良く外し、
ジャキジャキにきっていくだけです
ビデオの本数が多ければ多いほど、時間はかかりますが、
暇つぶしにもなりますし、これは

確実に処分できる方法ですので、
行政から何の苦情も来ない方法となります。
video3

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

ネット依存が社会問題に 判断材料としてチェックリストもあり

あなたはネット依存症? ITが進んでいる現代社会において、今新たな社会問題が生じている。そ

記事を読む

【都知事選】小池氏当選・賛否両論の嵐の末の結果

舛添都知事辞任に伴う、東京都都知事選が猛暑の中行われ、 過去最多の21人が立候補した中、 元

記事を読む

Adsenseは稼げます。柳美里さん、Adsense貼ってください。。

イケダハヤト氏のブログを読んでいて気になる記事がありました。 原稿料不払い問題:柳美里さんはブログ

記事を読む

こども食堂、学校朝食や地域サポートに広がりを見せるか?

親が忙しくて朝食を準備できない、経済的な理由で朝食を食べる事が出来ないという事情を持つ子供たちの為に

記事を読む

人の話を聞かない会話泥棒や教えて症候群を撃退するには

これから忘年会、オフ会が出てくるころだと思います。 こんな時に、積極的に会話に加わってくる、『

記事を読む