*

ネット依存が社会問題に 判断材料としてチェックリストもあり

ad



  

あなたはネット依存症?

C00302-001D

ITが進んでいる現代社会において、今新たな社会問題が生じている。それはパソコンやスマートフォンなどによるネット依存症というものである。上手に利用することでとても便利な道具になるが、夢中になりすぎることで、他の人と接することよりもパソコンやスマートフォンなどを利用して過ごしているほうが楽しいと感じる学生が多く誕生している。

ITが進んだ反面、人間らしさを失いつつある現代社会の問題を早期に解決する必要がある。

厚生労働省の調査結果

厚生労働省の調べによると、パソコンやスマートフォンでゲームなどに没頭して昼夜逆転生活となり、学校に行けなくなるような「ネット依存」の中高生が全国に推計で52万人いると昨年夏発表している。中学生の6%、高校生では9%にも及ぶという調査結果である。

中にはオンラインゲームに24時間ログインし12時間プレーしている学生もいるという。そんな学生も当初は時々遊ぶ程度だった。しかし、部活の人間関係に悩み、ストレス発散のためにゲームにのめり込んだという背景があるようだ。結果として昼夜逆転生活が始まり、遅刻も増え、家に引きこもるようになる学生もいるという。

ネット依存症の判断材料としてチェックリストを活用

チェックリストは質問形式で使用される。具体的な質問内容は次のとおりである。

□自分がネットに心を奪われていると感じるか

□ネットの使用時間が長くなっているのを感じるか

□ネットの使用を制限あるいはやめようとすると、イライラするか

□使い始めに考えていたよりも、長時間をオンラインの状態で過ごしているか□ネットのために大切な人間関係や勉強に支障が出ていないか

□ネットへ熱中していることを隠すために嘘をついたことがあるか□嫌な気分から解放される方法としてネットを使用しているか

 

というような内容です。このチェック項目のチェック数が多いほどネット依存症になりつつあるということです。

ネットに依存することで生じる問題は生活環境の問題だけではないのです。体にもよくありません。運動することもなくなり、筋力の衰えも生じているのです。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【ハイアールアクア】オモシロ白物家電に挑むハイアールアクアって何だ?

部分ヨゴレを落とすハンディ洗濯機。 空気の力で洋服をクリーニングする機械。 中身の見える洗濯機。

記事を読む

【女上司・女ボス】自称サバサバ、フレンドリーな女に要注意!その理由

部署の管理職の男性や、女性管理職に受けがいい。 自称『サバサバ系、フレンドリー系』を装っている女性

記事を読む

バドで韓国の嫌がらせ?真相は?

本当に、こんなことがあるのか? バドミントン世界一の田児賢一選手が、韓国の嫌がらせによって負けまし

記事を読む

【爆買い】爆買いする人が買うものまとめ

今や中国、台湾、韓国からの観光客のお目当ては、炊飯器でも 高価な化粧品でもない。 私たち

記事を読む

スーパー熱帯夜を乗り切る!家電スマート化と寝具見直し!

台風が過ぎた後は、スーパー熱帯夜の到来が予想される。 そろそろ北海道もエアコンつけないとき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)

PAGE TOP ↑