*

【爆買い】爆買いする人が買うものまとめ

ad



  

今や中国、台湾、韓国からの観光客のお目当ては、炊飯器でも
高価な化粧品でもない。


私たちが買っているドラッグストアの常備薬だ。

目薬と龍角散以外何が売れているのだろうか。

拍車をかけているのは、『マストバイ』と呼ばれる商品

とりわけ中国人たちの目を2年ほど前から引き付けているのが
日本に行けばマストバイと言われている、
神薬12品
の存在だ。
kamikusuri

近くのドラッグストアでこれらの商品がなくなっていたら、
間違いなく爆買い効果だろう。

爆買い観光客の反応は、
日本のは、質は高いしお値段もお得

と、いい一気に10万以上購入する人も珍しくない。

各大手ドラッグストアには免税カウンターがあり、
店側も観光客の来訪に向けて語学堪能かつ薬学や商品知識に長けたスタッフを
競う様に配置している。

企業側の反応は真っ二つ

これら特需に対して企業側は、どう見ているのか。
冷ややかな対応をしている企業と、乗っている企業の2派にわかれている所が
特徴的である。

神薬に4個もランクインし、以前からユニークな戦略や売り出しで
知られていた小林製薬は、神薬と呼ばれる商品のうちどれが1商品に
新商品を出し、製造ラインも増設中だ。

13nara1.jpg s=20000

一方この『神薬』にランクインしなかったものの、恩恵にあやかっている
製薬関係者たちは、いつまでこの状態が続くのかと思うと。

怖い
という。

製薬会社としては、新薬及び新製品開発には多額の投資が必要で、
一時期の景気の良さに頼る事は出来ない。

その考えは懸命なのではないだろうか。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

日本は「ゼネラリスト社会」じゃなく「スペシャリスト社会」?

「日本の社会はゼネラリストだ!」という話はよく聞く話だと思う。―欧米社会に比べその職の「スペシャリス

記事を読む

【宮さま】タッキーより宮さま・中村蒼が気になる

連続ドラマ『せいせいするほど 愛してる』が いよいよ最終回を迎えます。 アクの強い登場人物が

記事を読む

2014年版人気の手帳ランキング【Amazon】

Amazonから2014年向けの手帳ランキングをまとめてみました。 1位 選べる59色 「アクショ

記事を読む

【健康寿命】美しく老いて要介護にならないコツ・40代からは心構え、定年後は衣食住

高齢化社会が進むにつれ注目されるようになったのが『健康寿命』である。 健康寿命を全うするとは

記事を読む

忙しいアピールをする人が何故信用されないか?

人を信用する人の目安1つに 黙々とやるべき事をしてる人 日本人が大好きな【寝てない自慢】

記事を読む