ad
新潟県長岡市の複合施設アオーレ長岡
新潟県は長岡市にある複合施設アオーレ長岡。
隈研吾という有名な設計士が設計したことでも知られております。
その施設は市役所とは思えないほどのデザインと規模で、思わず遊びに行きたくなるような施設になっているんですよ。自然光が天上から入ってくるデザインもよいですね。
まるで大型のショッピングセンターのような市役所!
何とこれは新潟長岡市にあるアオーレ長岡という総合施設なのです。!
その中に市役所が入っているというアオーレ長岡という総合施設の中に市役所やテナントが入っているという構造になっています。コンビニや市民が使用できるホールなどもあるのだとか。
非常におしゃれです。パネルを思わせるデザインがすてきですね~。
こんな市役所だったら一度は行ってみたいです!
カフェテリアも併設されています。
お近くにお住まいの方は行ってみてはいかがですか?
こんな市役所だったら毎週遊びに行きたいですね!
所在地は
長岡市大手通1丁目4番地10 0258-39-2500
になっています。
アオーレ長岡ってどんな施設なの?
喫茶店 福祉のカフェ りらん
セブン-イレブン アオーレ長岡店
モスバーガー アオーレ長岡店
北越銀行 長岡市役所支店
これらのテナント+市役所、ホール、長岡市議会場という構成になっているのです。つまりは、市民の憩いの場と市役所とカフェなどのテナントを複合させた施設が新潟県長岡市になるアオーレ長岡という複合施設になっているわけですね。今後はこのような試みが日本の市役所で増えていくのかもしれませんね!
これは新潟県長岡市の議会になっています。このデザインもいいですね。通常の無機質な議場と違い、このようなデザインの議会もありなのかもしれません。
こちらがアオーレ長岡のホールです。市民も使うことができて、演劇やコンサートなどができるようになっています。大型のスクリーンも設置されているようですね。木目をモチーフにしたデザインと光が調和しているデザインになっています。
アクセスは長岡駅の近くになっていますので、便利ですね。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【B型肝炎給付金】給付期限まで1年3カ月!B型肝炎給付金交付の手続きとは?
B型肝炎訴訟を、ご存知でしょうか? これは予防接種法が制定された昭和23年から昭和63年までの
-
-
【マジ受け動画】キャラ立ちしてるCMのミドリ安全って何作ってる会社?
忍者がタブレットでゴム手袋を買っているオチがウケるこのCM。 本業は何やってる会社なの? と
-
-
「空間除去グッズ」に科学的根拠はなかった!景品表示法違反
27日に消費者庁は17社に対して、「空間除菌グッズ」に関する表示に根拠がないとして再発防止を求める措
-
-
【課長受難】抑えておくべき課長・係長・部下を持った時の心得
課長受難時代である。 管理職が固定給になり、残業代は出ない。 会社や部門次第では上の部長から
-
-
生きる為にゴミ捨て場で寝る子供たち~ストリートチルドレン~
「ストリードチルドレン」と呼ばれる子供たち ストリートチルドレンは、親などによって養育・保護などを
- PREV
- このカバーがすごい6選!2015年度まとめ
- NEXT
- 冬の電気代金の節約方法はこれがおすすめ!