*

大人に悪質なイタズラをする小学生は誰が躾けるべきなのか?

ad



  

親や教師の前で猫を被り、利害関係のない大人に対しては
悪質なイタズラを働く子供が増えている。

これは親の背を見てやっている事だろうか?
だとすれば、周囲が荒療治として躾けなければいけない。

そんな例が載っていた。

僅かな間に拡散されたツイートの内容

ツイッターユーザーが、
バス運転手が、悪質なイタズラを繰返した小学生に
荒療治を行なって泣かせた事を報告した。
bus
26日昼の時点で、元ツイートに対する、
16000件以上のリツイート、7100件以上の『いいね』を集め、
未だなお、その更新は止まらない。

一体なにがあったのか?

運転手をナメてかかった小学生の末路

投稿によると、バスに乗っていた小学生が、停車ボタンを
ピンポンダッシュよろしく、バス停が来るたびに押し、その後

笑いながら、間違えましたぁ~、うっそで~す

と運転手を冷やかしにかかり、乗り合わせた乗客に
迷惑をかけ続けていたという。
tomaru
それが数回続いた所で、運転手は、
『今ボタン押した人降りて』

と凄みをかけ、最初は『ちがいまーす』と
ヘラヘラ笑っていた小学生に対し、


『降りて。降りるまで発車しないから』
『うそ』
『嘘じゃない降りて』
『えっええっ』『降 り ろ』

という押し問答になったのだそうだ。

小学生は、泣いて謝れば許してもらえると
どこのバカな議員と同じ考えに及んだのか、
『ごめんなさい、もうしません』と泣き脅しを始めたらしい。

運転手は何を言ったか。そこに
運転手の、小学生への愛がある

大人が子供に当たり前の事を教えなくなった時代

運転手は、小学生に、
何故、こんな事をしてはいけないのか
その理由をおしえた

kehinbasu
ボタンを押したら降りなければいけない、その為のボタン。
早く降りなければ他のお客さんに迷惑がかかるという事。

乗り合いバスは、リムジンではない。
当たり前の事を教えたまでの事なのだ。

おそらくこの小学生、今回だけでなく
何度も同じ様な事をしていたか、
学校や親に何か言われてストレスが溜まったか
どちらかだったのだろう。

今の教育は、やれ大学に行くまで勉強をしろだの、
大学に受かればその直後には、就活が即座に始まり、
数ヵ月後には、オワコンの恐怖まで
襲い掛かってくる可能性もある。

その一方で、見落とされるのが、こうした

公共の場でのマナーという当たり前の態度だ

この一件で、教育委員会が運転手を罰する事が、
あろうものなら非常に残念だと思うし、逆にこの様な
小学生を生み出した現代社会の方に、問題があるのではと思う。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

レビューで☆4以上を獲得する超人気家電50選【Amazon】

手ごろなお値段で思わず欲しくなる お客様満足度を表すカスタマーレビューにて☆4以上(12/16現在

記事を読む

『社会不適合者』とまで言われた私が早起きできるようになった方法

早起きは誰でも出来る 皆さん早起きは得意ですか?私は早起き、というよりも大切な約束の時間に

記事を読む

会話の基本は相手あってこそ

話したい事が山ほどあったはずなのに、相手に この人何しに来たんだろう? というリアクションをされ

記事を読む

面白い映像 6秒動画 面白い動画 6秒で笑える 海外の面白い映像 P15

面白い動画をyoutubeから収集して紹介しています。 毎日数本の動画をアップしていきますので

記事を読む

便利な御用聞きのはずが腰巾着?対処法とは

組織全体の生産性をあげる為に、必要な物、存在とは何でしょうか。 ここ数年、アジア、欧米を問

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)