*

防空識別圏は魚と資源の取り合い

ad



  

海に接する国の場合、おおむね12海里の領海を定めています。そしてその外側に「防空識別圏」を別途に定めます。通常各国が定めた「防空識別圏」に外国の航空機、船舶が無断で進入した場合、軍によるスクランブル発進がなされます。

今回、中国が一方的に尖閣諸島、韓国が自国の領土と主張する島などを含めた地域を中国の防空識別圏に制定してしまったことで、日本が反発。
日米の対応の足並みが崩れていることが特に関心を集めています。

いい加減にしてほしい

隣の国と至極良好な関係を築いている国同士もあれば、このように境界線問題でもめているお隣同士が多いのもまた現実です。空爆や戦闘が起こっていないだけ、日本と中国、そして日本と韓国はかなりマシな関係と言えます。

なにしろ、それぞれ観光客がちゃんと行き来し、相手の国に住んでいたりするのですから。国民同士も関係は悪化傾向気味ですが、とにかく政府同士が利益や感情論で争っているのです。

日本人は外交下手だといわれますね。一歩引くのが日本人で、譲らないのがその他大勢。だとしたら、数の原理で、多いほうがグローバルスタンダートです。つまり、引いては負けなのです。

でもそれじゃあ、いつまでたってもこの防空識別圏問題はおろか、尖閣問題も竹島も解決しません。私に言わせれば、これは犬も食わない夫婦喧嘩レベルの問題に思えてならないのです。

ヨーロッパなど関係のない国に行ってまで「悪口陰口」をいう国家元首までいるから、嫌な気分です。日本が、と言うより、理屈の通らない相手に納得がいかないと思ったら、出るところに出ましょう。

自分の主張が正しいのなら、自信をもって「国際司法裁判所」で争えばいいんです。出てくるのをこばむ時点で負けにしてしまいたいくらいです。

もう、悪口いいふらされるのにはいい加減、怒りが爆発しそうです。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

石破幹事長(自民党)「絶叫デモ、テロと変わらぬ」発言と反論

憲法を尊重し慎重に発言すべきでは 自民党の石破茂幹事長は11月29日付の自身のブログで、特

記事を読む

【B型肝炎給付金】給付期限まで1年3カ月!B型肝炎給付金交付の手続きとは?

B型肝炎訴訟を、ご存知でしょうか? これは予防接種法が制定された昭和23年から昭和63年までの

記事を読む

漫画祭テーマ「慰安婦」からみる韓国のモラル

韓国、「慰安婦」テーマに展示へ…仏の漫画祭 http://headlines.yahoo.co.j

記事を読む

野党共闘であれば勝てたのでは?第48回衆議院議員選挙

第48回衆議院議員総選挙('17年10月10日公示)は、選挙直前に野党第一党の民進党が分裂し、非保守

記事を読む

猪瀬都知事の借用書はラテアートでも書けると話題

ツイッターで「借用書のコピー??笑」が話題に 猪瀬都知事の借用書問題、まだまだ大炎上中です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)

PAGE TOP ↑