猪瀬都知事の借用書はラテアートでも書けると話題
ad
ツイッターで「借用書のコピー??笑」が話題に
猪瀬都知事の借用書問題、まだまだ大炎上中です。ツイッターで興味深かったのが、ラテアートでも書けるとして、実際にラテアートで書いた借用書をアップしたものです。なるほど良くできていて、そのタイムリーさといいアイデアといい脱帽ものでした。
5000万円という”微妙”な金額
それにしても、5000万円という大金をあのようにぞんざいな借用書で、無担保でいとも簡単に借りれるとは、呆れるを通り越してもはや笑ってしまいます。庶民が5000万円借りるという場面はおそらくマンション購入でしょうが、銀行はそうやすやすと貸してくれはしませんから。
この点、借用書の金額もこのように、庶民に馴染みのある5000万円という数字であったことも今回火に油を注いだ原因の一つと言えるでしょう。たとえば50億だとかという途轍もない金額であれば、かえって大きすぎて実感に乏しいのですが、5000万円という身近な金額であったがゆえに庶民は借用するに際してこんな嘘くさい借用書でまかり通るはずがないと認定を下してしまったのです。
何故こんな借用書を公開したのか
ともあれ、かつては文化人枠にいたはずの猪瀬都知事が、なぜこのような分かりやすい借用書を公表する羽目になったのでしょうか。危機管理は事が起こった後、どのように謝罪するかに尽きるといいますが、猪瀬都知事の場合、謝罪をすれば公職選挙法に抵触する行為を認めることになってしまうという、痛し痒しであったことは容易に推察できます。
とはいえ、あの借用書は明らかに拙いです。もう少し書き足したものにするという知恵くらい浮かびそうなものですが、誰も進言する者はいなかったのでしょうか。
こんなところにまで注目が
笑ってしまうのは、借用書問題から派生して、猪瀬都知事自身の眉毛までターゲットになっている点です。猪瀬都知事の眉毛はかつては薄かったそうですが、このたびどんな記者会見に臨んでも眉が変わらないというのです。借用書がフェイクであるという前提で、猪瀬都知事自身のフェイクまでやり玉に上がるとはいやはや驚きです。
さて、借用書問題、どこに着地点を見出すのでしょうか。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
この春、ニクソン政権映画が熱い!今チェックしたいニクソン政権映画
ニクソン政権映画といえば、先月公開された『ザ・シークレットマン』が記憶に新しいだろう。 ©
-
-
漫画祭テーマ「慰安婦」からみる韓国のモラル
韓国、「慰安婦」テーマに展示へ…仏の漫画祭 http://headlines.yahoo.co.j
-
-
【都知事選】小池氏当選・賛否両論の嵐の末の結果
舛添都知事辞任に伴う、東京都都知事選が猛暑の中行われ、 過去最多の21人が立候補した中、 元
-
-
お金払ってでもモノを壊せるレイジルームが流行る?怒れない社会の今
リーマンショック以降米国で人気が出てきたのが『お金払えばモノを壊せる部屋=レイジルーム』です。 日
-
-
石破幹事長(自民党)「絶叫デモ、テロと変わらぬ」発言と反論
憲法を尊重し慎重に発言すべきでは 自民党の石破茂幹事長は11月29日付の自身のブログで、特
- PREV
- 【動画】びっくり仰天!ドッキリ3選+番外編
- NEXT
- DeNAモーガン選手退団か・・・?その理由は?