ad
夏場に冷たいものを飲みすぎたり、食べ過ぎたり
していないでしょうか。
シルバーウィーク中に、熱が出た、おなかをこわした。
そんな人は、案外内臓が悲鳴をあげているかもしれません。
とはいっても腹持ちが悪いと、仕事が出来ないという方。
夕食、夜食時に腹持ちがよく、体が回復する、
御吸い物+お餅はいかがでしょうか。
御吸い物の袋とお餅だけで出来る!
写真:永谷園
用意するのは、
松茸のお吸い物、もしくはお寿司屋さんのお吸い物など、
小分けしているお吸い物一袋。
小さめのお餅2個。
お好みでお酒少々。
お餅を冷凍してあるなら解凍して柔らかくした後、
御吸い物のもと、お酒少々、200ccのお湯を加え
かきまぜて出来上がり。
体力を消耗するスポーツアスリートには、
これにバルサミコ酢を2適ぐらい加えるのもお勧めです。
お餅だけだと寂しい。
という方は写真の様に、カマボコを添えてみるのもいいでしょう。
嚥下障害の方には代用品を
写真:cookpad
お子さんや、お年寄りの方にとって、
よく煮込んだお餅は口当たりも良くてお薦めです。
その一方で喉に詰まらせてしまうかもしれないという
心配があります。
そんな場合は、お餅の代用品として
サランラップで御飯をすりつぶした、
御飯シートを応用したものを使うといいと思います。
フライパンで表面を少しだけ焼くと、
おこげみたいになるので、違ってテイストが楽しめます。
いかがでしたでしょうか。
夏場の内臓の疲れは、この様にお腹に優しいものを食べて
休ませる事が一番です。
この他にも全体的に体を休ませる事が、
内臓の疲れを取り未病へと導きます。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
就活で超役立つ!!内定を手に入れるための記事10選
年も明け、いよいよ就活が本格化していく頃でしょうか。就職に非常に役立つ記事を10個ご紹介します。これ
-
-
スマホのカメラの写真の日付けや場所を消す方法
TwitterやFacebookやブログに写真をアップする前に、気をつけたいのが どこでいつその写
-
-
謝る頼み事をすると炎上する謝り下手はどうすればいいのか
謝っても許して貰えない。謝れた側が逆に怒っている。こういう事を引き起こす人は職場だけでなく趣味の場に
-
-
【エビデンスを出せ!】おっさんの浅いウンチク自慢の対処法
おっさんの浅いウンチク自慢ほど世の中で迷惑なものはない。 通り道に自衛隊車両止まってるから眺め
-
-
【ボス潜入】只今放映休止中?やらせ疑惑も飛び交うNHKに何が?
大手企業の社長、役員が素性を隠して現場に潜入。 問題を見つけ対策を練るというNHKの『ボス潜入』が