ad
発売が待たれているWindows 10ですが、何とWindows 7やWindows 8を使用している人であれば、無料でWindows 10が使用できることがわかりました。
これは大盤振る舞いですね。ちなみにWindows 9は開発されないようです。
Windows 8で大不評だったメトロUIはスタートボタンの横に配置されるにとどまることになりました。
CortanaというiPhoneで言うところのsiriのような機能も追加されています。
この機能でWindows 10が音声で使用できるようになっているようです。
また、全体的にフラットデザインが採用されており、その辺はWindows8の流れを継承しているようです。
また、マイクロソフトのコンセプトは全てのデバイスでWindows 10を使用できるようにすることなのだとか。
そのことで、パソコン、タブレット、スマホなどなどで使いやすくなっているOSであるといえるようですね。
みなさんもWindows 10を使用して見てはいかがですか?
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
Windows10の次のバージョンは2016年の「Redstone」
Neowinによると次期OS Windows10は2015年夏のリリースが告知されていますが、それに
-
-
時価2億円の時計・リシャール・ミルとは?
この時計 時価220万ドル(約2億2400万円) 世界限定10台で生産され、瞬く
-
-
【メイド・イン・ジャパン家電】海外でバカうけしてるメイド・イン・ジャパンまとめ
昔は『メイド・イン・ジャパン』仕様の製品を そっくりそのまま海外に輸入すれば売れました。 し
-
-
LINEの既読スルーはもはや社会問題か?
現在では多くの人が使用しているLINE。その既読スルーがはもはや社会問題になっているのかもしれません
-
-
1000円代で使える廉価版万年筆
売り場で一度は目にする安い万年筆。 昨日はメーカーの高い物と遜色ないものですが材質が違うだけの