*

【ポケGO】爆発的人気の影にイングレスプレーヤーの不安

ad



  

’16年7月22日10時に、いよいよ日本で『ポケモンGO』が配信された。
ポケモン発祥の地、日本が舞台となったスマホ向け位置情報ゲーム。

ダウンロード配信が開始されるや否や、爆発的人気を起す一方で、
以前からくすぶり続けている、スマホやゲームトラブルの火種を
増長する傾向にあり、良心的なゲーマーは不安の声を抱えている。

ポケGOって?

mm_pokemongo1
(C)Niantec/Nintendo.co.jp

ポケモンGOは、米ナイアンティックと任天堂が共同開発した
位置情報ゲーム。

プレーヤー(ポケモントレーナー)は、現実世界とリンクするので、
髪型や服装を自由にカスタマイズ出来る。

マップ上に、ポケモンが現れたら、画面上のモンスターボールを
スワイプするとゲットできるようになっている。

7月末には、Bluetooth内蔵のコンパクトカメラも発売される予定で、
これをスマホにリンクさせて、街中のポケモンを
探し易くするらしい。

ポケモンは沢山掴まえるとプレーヤーのレベルはUpし、
掴まえたポケモンは『進化のかけら』を集め進化させるか、
卵の場合は、プレーヤーが歩いて歩数を溜めて孵化させる。

どちらにしても、プレーヤーの『努力』が必要で、
スマホはその『媒体』になるだけだ。

最大の醍醐味は、違うプレーヤー同士が対戦する『ジム』だろう。
増えてくると2~3人の同陣営を携えて敵陣営に行って戦う事も出来る。

位置ゲーの問題

『国盗り合戦』、『Ingress』、『コロプラ』と、
『ポケGO』配信が始まる前から、位置ゲーは既に人気がある。
ingress
(C)mynavi.co.jp
が、ここ数年、位置ゲーを巡る問題も表面化している事は確か。
Googleがリリースした、リアル陣取りゲーム『Ingress』は、
初心者にとって難しく、


ゲームの特性上、個人情報をきちんとガードしないと、
同陣営同士の情報はダダ漏れになる。

同陣営に居るメンバーや、プレイスタイルの取り方によっては
不本意な相手に、職場、家、行動スタイルも筒抜けになるので、
ストーカー騒ぎも起こって居る。

陣営同士リアルで会った場合、

歩数計代わりと楽しみに使用していた人と、
ガチで入れ込んでいた人が、ぶつかりあうケースもあった。

ゲームは楽しめればそれでいいという概念から、
バーチャルであろうと、リアルであろうと、
使う側のモラルが深く問われる事になる。

Ingressが日本でリリースされた際には、難解でスルーした人や、
宣伝しにくいといったメディアも、『ポケGO』なら飛びついたという
浅はかさもあるだろう。


Ingressと『ポケGO』の開発元は同じなので、いずれ同じ様な
トラブルは起きるかもしれない。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

便利な御用聞きのはずが腰巾着?対処法とは

組織全体の生産性をあげる為に、必要な物、存在とは何でしょうか。 ここ数年、アジア、欧米を問

記事を読む

渡瀬恒彦・多機能不全で死去~早すぎる死に業界から惜しむ声~

今月14日に、胆のうガンから多機能不全で亡くなられた俳優・渡瀬恒彦(享年72歳)の告別式が、17日に

記事を読む

新聞奨学生のポイント

「新聞奨学生」という選択肢は「進学」にあたり、検討すべきか?

(引用画像:https://sankei-shougakukai.jp)[/caption] 1

記事を読む

【遺体ホテル】火葬場不足で葬儀が出来ない?

ここ数年、セレモニーホールより問題となっているのが 遺体ホテル建設 だという。 何等か

記事を読む

【家売るオンナ】北川景子=三軒家万智のドSっぷり炸裂

7月中盤したからスタートした民放各局ゴールデン時間帯ドラマ。 放映から1ヵ月経過し、一番の注目株と

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)