*

熱中症対策は、スポドリとお茶の二本立て!

ad



  

夏の熱中症対策は、こまめな水分補給に限ります。

その一方で、

毎日毎日スポーツドリンクや水をコンビニで買うのもな~

と思った方もいるのでは。

今回は熱中症対策兼節約を兼ねて、
オフィスもしくは家からスポーツドリンクを
作る方法を紹介します。

買うと夏の間だけで旅行代に

スーパーやコンビニでも御馴染みになった
500mlペットボトルのスポドリやお茶、水。

暑い時には、喉ごし爽やかで、これ以上のものはありませんが、

夏場毎日1~2本買うと考えると、3ヶ月で
3万円の出費になります。

それなら『出先で水のむだけでよくない?』という人も
いるかもしれませんが、適度にミネラルを補給するのも
ダイエットや健康に良いそうです。


健康にもダイエットにも良いのであれば、作るしかないですね。

オススメは朝と昼、2本

まず用意するのは、1リッター用のスポドリの粉と、
500mlのペットボトルの空容器です。
20080808a
(C)fc2.com
この用に、ペットボトルの空容器に、適量
スポドリの粉を入れて、水で薄めます。

この時気をつけたいのが粉を多く入れない事です。
心持少なめで、発売されているものよりも薄くします。

後は混ぜて冷凍庫で凍らせます。

解凍するタイミングは、出勤後すぐ飲みたければ
前の日の晩に冷蔵庫に移す事。

身支度等に時間がかかる方は、夏場なら、朝起きてから
冷凍庫から外に出しても構いません。

昼間に飲みたければ、朝起きて暫くしてから
冷凍庫から出しましょう。

持ち歩く場合は、裏地がタオル地になっているペットボトル入れを
使用するといいと思います。

といいと思います。

500mlのペットボトル2本、朝はスポーツドリンク、
昼間はお茶というのもオススメです。

お茶は、煮出して冷ましてからペットボトルに入れましょう。

この夏、ベストな熱中症対策は?

ここ数年スポドリの粉末も選べる様になりましたので、
味のバラエティも増えてきました。
1469235804
(C)rakuten.co.jp
バテないように配合が工夫がされているスポドリもあり、
これらを巧く使う事もポイントです。

スポドリの粉末は量が多いほどお得なので、
お好みの味や栄養価が判れば、そのお徳用を購入する事も
おすすめです。


ただ甘味料が入っている事は確かなので、
夏場に強度の高い運動により、血糖値が下がりそうになったり、
立ちくらみがしそうになった時は、スポーツドリンクを飲み、

喉が渇いた時には、カフェインゼロで、抗酸化作用のある
麦茶を飲むといった使い分けをして熱中症対策をする方が
いいようです。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【出待ち入待ち】マナー違反続出・出待ちトラブルを防ぐには?

そもそも、追っかけに何の興味もない人間からしてみれば、 『出待ち、入待ち』程迷惑な事はない。

記事を読む

今年の風邪は喉から!市販薬で撃退する方法

今年の風邪は『かかったな…』と思ったら喉を一気にやられて声が出なくなった、という人が多いタイプです。

記事を読む

【ポケGO】爆発的人気の影にイングレスプレーヤーの不安

'16年7月22日10時に、いよいよ日本で『ポケモンGO』が配信された。 ポケモン発祥の地、日本が

記事を読む

処方箋なしで医療用医薬品が買える零売薬局って?

スイッチOTCが、ここまで増えた現在でも、いざとなると処方箋で出して貰った薬の方が効果抜群、という事

記事を読む

【R65不動産】高齢者のお独り様を支える不動産会社

後期高齢者の独り住まいといえば、有料老人ホームや、 サービス付き高齢者向け住宅がありますが、 果

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)