「ゼネラリスト」と「スペシャリスト」について
ad
ゼネラリストとは
ゼネラリストとは、特定の分野ではなく複数の分野においてある一定以上の知識や技術を持ち、仕事をしていく人のことを指します。決まった専門分野に特化して仕事をする訳ではないため、会社の中で横断的に様々な仕事を経験しながら自分のキャリアを形成していく人が多いようです。
スペシャリストとは
スペシャリストとは、業務上で他者との明確な差別化の要素となるような、特定の分野に関する深い知識や専門的な技術を持ち、その分野に特化して仕事をする人のことを言います。
日本の社会は?
一般的に、欧米などが「スペシャリスト社会」であるのに対し、日本の社会は「ゼネラリスト社会」であると言われています。
例えば、営業をやっていた者が人事部に異動になったりと、ある職種についての専門家になることができない社会と言われます。
そして、日本には専門家が少なく、他国との競争に勝てない、というのがよく言われることです。
しかし日本は「ゼネラリスト社会」じゃなく「スペシャリスト社会」?でも話したように、確実にゼネラリスト社会であるとは言い切れない、という研究結果もあります。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
人間関係の揉め事、避ける、仲裁のコツ
この時期多いのが、会社や趣味の仲間同士の忘年会。 仕方なく付き合わされる人が大半かもしれませんし、
-
-
【安保法案可決】安全保障関連法可決・何故NOと言えない自民党になったのか?
2015年9月19日未明、安全保障関連法が、参議院本会議で、 賛成148票、反対90票で可決された
-
-
忙しいアピールをする人が何故信用されないか?
人を信用する人の目安1つに 黙々とやるべき事をしてる人 日本人が大好きな【寝てない自慢】
-
-
【布川離婚うつ】家はゴミ屋敷!布川離婚うつの原因・服処分!
2015年6月放映予定の『私の何がイケないの?』で 元シブガキ隊の布川敏和が、離婚うつをカミングア
-
-
廃部どころか廃校の危機?PLの命運は?
7度の甲子園制覇を誇るPL学園(大阪府富田林市)は、 '16年の夏の高校野球大阪大会初戦で東大阪大