集団登校のデメリット~集団登校中の女児はねられ重傷~
ad
集団登校を考える
最近よく集団登校に車が突っ込み小学生が犠牲になるという事故がよく見られます。
集団登校の意味、そして成果
そもそも集団登校は何の意味があるのでしょうか。
①仲間外れで学校に行く子を防ぐため、集団を義務化(強制化)すること。
これは、給食がグループで食べるというのと同じ考えです。
②高学年の子が低学年の子の面倒をみることによって、低学年の子に学校の行き方などを教える
③交通事故を防ぐ
④誘拐などを防ぐ
⑤仲間意識を芽生えさせる
⑥防災の時などに備えて、集団で登下校することに慣れておく
等です。
しかし、これらは実はあまり意味をなしていないことが多いです。
私が小学生の頃、もちろん集団登校でした。大人になってから友人から聞いた話なのですが、私の友人は決められたグループの中で登校していなかったらしいです。思い起こせば、当時は何とも思っていなかったのですが私の友人は私と違うグループだったのに私と登校していた時がしばしばありました。
理由をきいてみたところ、当時の班長さんだった高学年の生徒のお母様が、近所でもなかなかお付き合いをするのが難しい方だったそうで、皆様気を遣われていたようなのですが、ある日、「あんたんところの子供は一緒に学校にいってやらない」と言われたそうです。
小学校一年生だった友人はさぞかし嫌だったに違いありません。友人のお母様は、温和な方で事を荒立てるのが好きではない方だったので、「それでは、他のグループの上級生に連れて行ってもらえばいいわ」と考えたようで、友人は私のグループや他のグループと登校することになったそうです。
集団登校により仲間意識を芽生えさせ、仲間外れを作らないようにするという考えは、むしろ仲間外れやご近所関係の支配関係を生む要因にもなっているようです。
交通事故に対しても、集団登校でふざけて子供が飛び出して来たり、登校時間が密集して道が混んでしまったり、集団に車が突っ込んだりと逆に危険がいっぱいです。集団登校に代わる良いな対策を考えて、集団登校は止める方向で検討してみてもいいのかもしれません。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
2016年度クリスマスイルミネーション関西無料版まとめ
'16年でお開きとなるのが ユニバーサル・ワンダー・クリスマス この日に行きたいというプ
-
-
楽なバイトで3時間12000円を得た体験談
実働3時間で12000円貰えた話 先日、手持ちのお金がわずかでピンチだったので、日雇いのア
-
-
できる人、できない人、仕事だけじゃない簡単な人の見分け方
公私共々、人間関係で出逢うと為になる人は『できる人』だ。 ここで言う『できる人』とは、『仕事ぶ
-
-
救急車搬送後では遅い!突然死の予兆とは?
半年前まで、元気だった人が、ある日突然…という事もありえるのが現代社会。 40~60代で、身内を突
-
-
突然リア充アピは実生活の闇の裏返し?
つながりを頻繁に投稿する人は寂しい人?実生活で繋がりを感じる事が出来ていればわざわざネットでしか繋が
- PREV
- 就活の参考書『井田寛子』さん
- NEXT
- 就活子供のNG保護者