*

鯖江市「JK課」が面白い!無報酬に批判も…

ad



  

「JK課」で町おこしなるか

WS000000

福井県の鯖江市は4月14日に、課員全員がJK(女子高生)の街づくりチーム「鯖江市役所JK課」を発足させました。市役所に直接かかわる機会が少なかった女子高生を行政に巻き込むことで、新しい市民参加型の街づくりを目指すことが狙いのようです。

確かにほとんどの高校生は、市役所に行く機会はめったにないでしょう。行くとしたら住民票を取りにいくくらい・・・?私が高校生の頃なんて市役所の人が何をしているかなんて全くわかりませんでした。笑

「JK課」は何をする?


画像:鯖江市役所JK課HPより

彼女たちは、友人・家族・兄弟や地元企業など多くの人をプロジェクトに巻き込みながら、商品開発・イベント企画・アプリ開発・ネット放送局などの活動を行い、地域を持続的に盛り上げていくのがお仕事です。

この言い方は良いかわかりませんが、JKがマスコット的な役割をすることによって、市民に注目をしてもらい、多くの人に参加してもらうという事でしょうか。

この試みが成功すれば、若者の行政への関心はとても高くなるでしょう。そうすれば選挙の結果も今までとは違うものになってくるだろうし、政治が変わってくるかも?全国の若者が政治に興味をもてば、今の国政もまた違ったものになっていくでしょうね。

また、地域の若い人が地元の取り組みに参加することによって、何らかの形で都会へ行かずに市に留まるということも期待できそうです。

批判も多い

私はこの「JK課」は面白いとは思いますが、ネット上では批判も多いみたいです。

無報酬でJKをPR広告に使うなんてけしからん!!という批判でしょうか。

しかし無理矢理やらせている訳ではないでしょうし、何もやる事のないJKが陰でコソコソと悪い事やっちゃうより、自分の市の為に頑張っているという姿を見られるほうがよくないですか?笑

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

電通・時間外労働常態化で書類送検か?

大手広告代理店・電通の入社一年目だった女性社員・高橋まつりさん(享年24歳)が 昨年自殺した件で、

記事を読む

明暗分かれた参議院選挙の結果は?

今回行われた第24回参議院議員選挙の投票率は、54.7%、蓋を開けると 戦後4番目の低い投票率

記事を読む

ケニアで航空機がビルに激突…

恐ろしい事件?事故?  【ナイロビAFP=時事】ケニアの航空当局によると、4人乗りの航空機が2日、

記事を読む

【映画】バレンタイン一揆に見る商品プレゼンの誤算

バレンタイン・デーは、もうすぐというので 様々な目的でチョコを買っている女性は居ると思う。

記事を読む

FBおじさん、おばさん増殖中!若者が減っていく…

10代、20代のFB離れが深刻化してから、逆にFBが、おじさんおばさんの巣窟になっているという嘆きが

記事を読む



PAGE TOP ↑