*

週4回同じ事をしてもそれなりの結果の人は切り捨てろ!

ad



  

新入社員、パート、派遣、習い事に限らず、結果が出る人でない人の違いがあります。
一生懸命をアピールする構ってちゃんなのに実績が伴わない人程、上司の顔に泥を塗る人は居ません。

仕事ぶりが優秀な上司は、切り捨てますが自分自身が構ってちゃんな二流上司は、切り捨てられないのが現状です。

仕事が優秀な上司と部下はセットで作られます。その構図はどこから来ているのでしょうか。

仕事で結果が出る人でない人の違い

仕事や習い事で結果を出す人は以下の特徴があります。

  • 仕事の要領が判っている、処理が早い
  • コツさえつかめれば覚えられる
  • 諦めが良い
  • 時間を決めて行動している
  • 自分に厳しい

自分には限られたチャンスしかないと考えているので、上司から同じ事を指示されても『この1回で覚えなければ』と頭をフル回転させるのです。

使えない部下、結果が出ない人はその反対です。

  • 自分に甘い、たまに少しできると自分自身を褒める
  • 性格は構ってちゃんで頑固でのめり症
  • 何度同じ事をやっても覚えが悪い
  • 1人では大人しいが同類が集まると収支がつかない

では『使えない人』が量産されている現場はどの様な所でしょうか。

構ってちゃんの共依存が現場を滅ぼす

使えない人が量産されている現場はスバリ、上司部下もしくは、事業主お客様の関係が『構ってちゃん共依存』の所です。


新規顧客獲得や人材育成の2点から見ても不健全である事が判りますが、当本人たちだけが気付かないのです。

構ってちゃん共依存になっている人たちに多いのが以下の事柄です。

  • 何かにつれ仕事より人格という
  • 飲み会、サークルが好き
  • 自粛中でも自粛しない
  • 休日は家にいない
  • 何もない時はスマホを握りしめてLINE三昧
  • 1日中もしくは週4回同類と顔をあわせていても平気
  • 同じ仕事や習い事を週3回、4回やっていても、上達度今1つな人がゴロゴロいる

仕事が出来る人や時間を合理的に使う人にとって、許されない事だらけです。
だらしがないとしか言いようがありません。

  • 一生懸命仕事をしているけれどイマイチ伸びが悪い。
  • 高額のギャラを請求して集客してるけれど、客の質もマナーも悪い。

そんな人がいれば、案外構ってちゃん共依存かもしれません。

貴方の組織、会社にも居ないでしょうか。
居たとすれば使えない存在になっているかもしれません。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

良かれと思ってやらない!案外共感を得られないSNS投稿

SNSでは、良かれと思って投稿した内容が、思いもよらない所で、投稿者を不利に追い込んでしまう事もあり

記事を読む

2014年春に南海トラフ大地震?デマ?警告する学者紹介

当サイトの【東大名誉教授が南海トラフ地震予知。3月までに巨大地震は来るのか?】という記事の観覧数が急

記事を読む

使いたい!欲しい!リサイクルを超えたアップサイクル商品のまとめ

アップサイクルという言葉をご存じでしょうか。 使わなくなった素材から新しいものやより良い価値のある

記事を読む

前向きに検討させて頂きますは嘘!対処法は?

就職の面接や商談で、面接官や得意先に最後に 前向きに検討させていただきますと言われた場合どう思うで

記事を読む

渡瀬恒彦・多機能不全で死去~早すぎる死に業界から惜しむ声~

今月14日に、胆のうガンから多機能不全で亡くなられた俳優・渡瀬恒彦(享年72歳)の告別式が、17日に

記事を読む



PAGE TOP ↑