あなたの行く居酒屋の接客が悪いのは当たり前だ
ad
先日友人との会話で居酒屋のサービスの話題になったのだが、
「あそこの居酒屋の店員態度悪すぎる!」と激怒していた。なんでも笑顔はないし、接客態度もめんどくさそ~にやってて気分が悪かったそうだ。
この話を聞いて、居酒屋アルバイト経験のある私には思う事があった。
店員も「人」
この手の話をする人は、大抵飲食店でのバイト経験がない人が多いように感じる。というのも、飲食店で働いたことのある人ならきっと店員の気持ちが理解できると思うから。
時給900円、1000円といった待遇で、チェーン店なら最低限のシフトを組まれ、酔っ払いやクレーマーに絡まれる。そんな境遇を知っていれば「もっと笑顔で、もっといい接客をしろ!こっちは客だぞ!」なんて態度はとれないと思う。
そのようなサービスを求めるならばチップを渡せ。それで店員は笑顔になり、より良い接客をしてくれるだろう。これでwin-win。もしチップも渡せないような方なら、もっと高級なお店に足を運ぶことをお勧めする。
実際は、店員を奴隷のように思わず、一人の人として対応出来ていれば、自ずといい気持ちで帰宅できるのだが。
まぁ、値段相応のお店に行っているんだからそのくらい我慢しろってことだよね。そういうお店なんだもの。笑
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
郵便事故のベストな対処法
郵便物を送った人なら、一度や二度あった事があるであろう事が 郵便事故 どの様なケースで起こり
-
-
海外では当たり前?リスクに備える損保新商品
日本では、生保をはじめ、人の命に関わるものが保険会社から保険化され 売り出されている。 自賠
-
-
できる人、できない人、仕事だけじゃない簡単な人の見分け方
公私共々、人間関係で出逢うと為になる人は『できる人』だ。 ここで言う『できる人』とは、『仕事ぶ
-
-
国家公務員ボーナスいくらもらってる?
2013年12月10日、国家公務員にボーナスが支給されました。 支給額は? 総務省によると、国家
-
-
シェル(Cher)22年の歴史に幕…本店リニューアルの後なのに何が?
エコバックで一世風靡したセレクトショップのCherが、3月末をもって閉店する。 ©cher46