ad
年末に年越しそばを食べる習慣は、少なくとも、
江戸時代にはあった
とされています。
食べる事で、年内の災難を断ち切る、五臓六腑の毒を抜く、
家族の縁、長寿への願いという説もあります。
これらが判っているものの
1人で年を越すのに、お蕎麦を湯がいたり食べに行くのも面倒
…という方。
年越しそば用だけでなく、体調の優れない時にも食べられる、
カップそばがあるのです。
お寺監修のカップそば
カップそばの名前は
『我逢麺(がほうめん)』
仏教の一派・曹洞宗大本山總持寺(福井県)の監修により、
(株)リ・バースラボが、通販しています。
ただの『美味しいカップそば』と違うのが、このお蕎麦、
精進料理の基本に基づいて作られたものであるという事。
動物由来材料不使用で、お出汁は、
昆布醤油に玉ねぎ・しいたけから取ったものを使用し、具は、
大豆・青梗菜・きくらげ・わらび・ぜんまい・油揚げ
を使用しています。
弱った体に効いたカップそば
原価率も値段も高いこのカップそば、
私が買ったのは
夏を過ぎた頃に体調を崩した時でした。
お粥以外何も胃に入らなかった時、
友人から貰ったこのお蕎麦を食べてみた所
おいしかったので、取り寄せたのです。
体が弱っている時に添加物の多い加工食品を食べると、
余計に体に負担がかかります。
かといって無添加なり、体に優しいとPRしているものを食べると、
どこか味にパンチが足らない、と感じる人も多いのではないでしょうか?
その点、この我逢麺は、お湯を注ぐだけでお手軽に食べられ、
3分待つまでの間に、お気軽に読める軽い法話もついているので、面白いですね。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【ハイアールアクア】オモシロ白物家電に挑むハイアールアクアって何だ?
部分ヨゴレを落とすハンディ洗濯機。 空気の力で洋服をクリーニングする機械。 中身の見える洗濯機。
-
-
親方ちゃんねるレギュラー出演の親方が気になる!現役時代は?
様々なニュースが飛び交う中、開催も危ぶまれる大相撲。 そんな中、ひときわ賑わいを見せるのが若手親方
-
-
【ボス潜入】只今放映休止中?やらせ疑惑も飛び交うNHKに何が?
大手企業の社長、役員が素性を隠して現場に潜入。 問題を見つけ対策を練るというNHKの『ボス潜入』が
-
-
癒される…赤ちゃんの面白おかしい動画を紹介
赤ちゃんの、不思議な行動や可愛い笑顔って癒されますよね~ ってことで今回は、可愛くて面
-
-
超ニッチなのにライバルなし!シートに拘り1世紀?
競争率の激しい分野で勝てばビジネス界の勝者とも限らない。 日本が元々得意としてきた ニッチな分野