*

【年賀状】一言メッセージで違う!相手別文例まとめ

ad



  

これだけSNSが普及した現在でも、年賀状は届けば嬉しいもの。
だからこそ、送る方も貰って嬉しい年賀状を送りたいものです。
negga2017hagaki
今から年賀状を追加分刷るという方や、
宛名を書くという方に、貰って嬉しい年賀状の送り方の書き方
作り方を説明したいと思います。

家族写真年賀状が仇になる時代に

貰って嬉しい年賀状と言えば、


思いのこもった手書きのメッセージがある年賀状

ではないでしょうか。

たった一枚の年賀状に救われた人もいるかもしれません。

年賀状を受け取った瞬間に、LINEやFB、メール、電話で
その人にありがとうと伝えたくなるような年賀状です。

反対に嬉しくないものの代表格といえば
印刷だけでメッセージがないもの

写真も、毎年幸せそうな家族の写真や、赤ちゃん、結婚の写真だと
素直に喜べない場合が往々にしてあります。
photonenga
©akamaized.net

一昔前は、この様な家族写真の年賀状は、一言メッセージさえ
つけていれば歓迎されましたが、現在は、
受け取り手の家庭事情も様々。

人間関係次第では、家族写真の年賀状=NGになる事もあるのです。

一言も奥深い、気を付けたい事とは

書くのが難しい年賀状が、

長い間疎遠になっている人宛や、病床の方、
身内に介護をする人が居る方、被災されている方宛の年賀状です。

長い間疎遠になっていて、昨年中に一度も会っていないのに、

旧年中は大変お世話になり 心より感謝いたしております
本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします
というメッセージを書いた所で伝わるわけもありません。

丸写しの誠意のないものだと判るからです、それよりも

自分の近況は一行に纏め、いつかお互い会おうと
一言添えて、未来に希望を持たせてお開きにする方がいいのです。

被災された方、年末年始に身内の方を看病されている方の場合は、
年末に不幸のお知らせが届く場合もあります。

あえて先方の方からのお知らせを待ち、先方の年賀状が届いた所で、
寒中お見舞いを出し、

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
本年のご再興ご躍進を心よりお祈り申し上げます


という風に、
謹賀新年や、賀正といった、新年の挨拶は書かず、
相手への思いやりを優先させた一筆を書きましょう。

zu01
©itpro.nikkeibp.co.jp
相手が、上司の場合は、
〇〇の案件では大変貴重なアドバイスをくださり、ありがとうございました
本年もご期待に添えるよう精進いたしますので、宜しくお願いいたします。

と、具体例を挙げる事も忘れずに行いましょう。

反対に部下の場合には、感謝の一言を。
やってはいけないのは叱責と『偉人の一言の引用』です。
新年早々から、この上司は自分の信念や言葉を
持ってないと思われない様にしましょう。

また友人同士では、馴れ合いも禁物。

年賀状の表書き半分を使い、自分の近況を保険の約款の様な細かい字で
びっしり書いてくる友人が居ますが、

新年の挨拶で、この様な事は、あってはなりません。

印刷オンリーの年賀状を減らすには

一言メッセージをつけると言っても、文例集を見ながら
一枚一枚書くなんてとんでもない。

という方がいらっしゃるかもしれません。
もし相手も自分も、印刷オンリーの年賀状を5年以上送り続けていて
全く会わないという仲なのであれば、

仕事での付き合いや、やりとりがなければ、
次の年から印刷オンリーの年賀状は出さなくていいと思います。

仕事関係でも、その様な方がおられるのであれば、
信頼できる上司に、来年度の年賀状を出すべきか、相談するのも良いでしょう。

顔の見えないお付き合いをしている相手や
近況を確かめる必要もない相手に年賀状を書く必要があるでしょうか。

そうした事を考えると、印刷オンリーの年賀状を出す事も
次第に減っていきます。

いかがでしたでしょうか。

年賀状の投函は15日からはじまっていますが、
この間刷り上がったという方、あて名書きを
プリンターで刷ったという人が殆どだと思います。

投函の前に、ちょっと一言添えてみてはどうでしょうか。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【50-80問題】老々介護が増える理由は、同類同志が固まる日本人独特の社会にある?

日本の高齢化社会で取り上げられるのが、 50-80問題です。 高齢化した親を、独身の子供が1

記事を読む

世はまさにタブレット戦国時代?!タブレット教育の浸透

タブレットが教育現場でますます浸透 iPadの登場で「タブレット」というカテゴリーが市場で認知され

記事を読む

【陣釜】意外に身のまわりに居る?『電車男』の陣釜さんな女性

一昔前に流行ったドラマと言えば『電車男』 LINEもFBもスマホもなかった時代にネットの掲示板

記事を読む

便利な御用聞きのはずが腰巾着?対処法とは

組織全体の生産性をあげる為に、必要な物、存在とは何でしょうか。 ここ数年、アジア、欧米を問

記事を読む

お金払ってでもモノを壊せるレイジルームが流行る?怒れない社会の今

リーマンショック以降米国で人気が出てきたのが『お金払えばモノを壊せる部屋=レイジルーム』です。 日

記事を読む