*

【お歳暮・ご挨拶】お歳暮に持っていって、ぶっちゃけ喜ばれるもの

ad



  

年末も差し迫ってきましたが、
職場によっては古い慣習が残っていたり、
面倒な上司がいたりして、

そんなたいした付き合いでもなければ、
直接関わりのある部署でもないのに
お歳暮の催促をしてくる人が居ます

そんな面倒な人から、顔の見えるお付き合いをしていて
御世話になっている人まで、
贈ると喜ばれるもの、後々なんとかなるものを集めて見ました。

鉄板はビール詰め合わせ

面倒な上司や、顔の見えるお付き合いをしている方だろうと、
家飲みをされる方なら、贈って間違いない鉄板ものが、
ビールの詰め合わせです。
ebisu
プレミアムモルツ、スーパードライ、一番搾り、
ギネスなど、贈る対称になる上司の好みを押さえて置くと
間違いありません。

とある友人は、これからまた半年御世話になりますという、
挨拶の鉄板だといってました。

では、ビールではなく、お酒に詳しい人や、
反対に飲めない人の場合はどうすればいいでしょうか。

飲めない人の場合は、保存の効くものか、お菓子類を

dallmayr3
グルメな人や、ソーセージやハムなどのお肉系が好きな方なら、
詰め合わせを贈るという手もあります。

これらの商品は保存が利く上、料理への応用範囲も広いので、
お薦めです。

直接御世話になった方の元に伺うのでしたら、
その方が、お好きな和菓子や洋菓子をお持ちするのも
いいアイデアでしょう。
yougashi

しぶとくお歳暮を要求する部門外の人間の撃退法は?

邪道な方法となりますが、
先程の様に、何故自分には送ってくれないのかと、
しぶとく迫る、日頃御世話になってない方や、

『お歳暮は部署内の人間に配って当たり前』
と思い込んでいる顧問には邪道ですが、

お歳暮シーズンが終わった後にデパートで開催される
『お歳暮、お中元解体市』で、適当なものを見繕い
空き箱に詰めて相手に渡すのです。

今後、この様な度を過ぎた時代遅れの要求をするな
という事を相手に判らせる意味でも、いいでしょう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

二週間前、朝5時、6時、キャンセル待ち、自動送信…ジムスタジオの予約が狂気の沙汰すぎる

新型コロナ感染予防対策で、各スポーツクラブ参加人数制限が実施されて早半年以上経つ。 ス

記事を読む

何故男女の未婚率は増える?自分勝手じゃない事情があった

男性なら50前、女性ならアラフォーで一度も結婚していない生涯未婚率は、上昇の一路を辿っている。

記事を読む

アクセルとブレーキが一体?注文殺到のペダルって?

高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違い事故が多発している。 その件数は年間6000件以上

記事を読む

使い捨てカイロ・実用効果的リサイクル3つの方法!

使い捨てカイロ使い終わった後、燃えるゴミに捨ててないでしょうか。使い捨てカイロは燃えるゴミに捨てると

記事を読む

【映画】バレンタイン一揆に見る商品プレゼンの誤算

バレンタイン・デーは、もうすぐというので 様々な目的でチョコを買っている女性は居ると思う。

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)