*

【武井壮】30代はネクラ非リア充だった!40を超えて人生たてなおした彼の人間性に迫る!

ad



  

陸上・元十種競技日本王者の武井壮。

暑苦しいまでに前向きな体育系キャラは、今や
松岡修造と並ぶ程だが、そこに行き着くまでの
生い立ちの壮烈さなどが、ついこの間、
関係者から語られたばかり。
takei
そんな武井は、10年前は、今のキャラとは正反対の
イヤなヤツ

というのだ、彼の10年に何があったのか?

ゴルファーの夢が捨てられなかった

golfers
十種競技王者になった後、武井はプロゴルファーを目差し、

米国留学したものの、30前で挫折し帰国。

夢を諦めきれないまま、昔のつてで、台湾プロ野球コーチ、
アスリートの指導をしていたので、仕事に身が入らなかったらしい。

育てた人材よりも、自分を認めて欲しかった

本来であれば、指導者は育てた人材が評価される事で、
自分の評価も決まると間接的に感じるものである。

だが当時の武井にはそれが理解できなかった。

自分の育てた人材が認められても嬉しいとは思えない、
本音の所は、自分を褒めてほしい。

そこまでささくれていた。

指導職についているのに、充実感を感じられない。
日頃の生活に充実感がないという人は、これにあたる。

運命を変えた路上ライブ

その後、武井は指導職から離れ、スポーツ用品関係の
仕事についたが、取引先と揉めてうまくいかなかった。
;ives
そんな時に、彼が目にしたのは、路上ライブだった。

自分には、才能、機会、職場もオファーされていて、
これだけ文句を言ってる。彼らは、どれも
約束されていないのかもしれないのに1分もムダにしていない。

そこから、彼の心の持ち様は、変わり、タレント業に
目を向けてみることになったという。

それからの武井の快進撃は言う間でもない。

人脈を作る為に、芸能人が出そうなバーに入り浸り、
アピールして顔を覚えてもらい、その間はホテルで寝泊りするので、
家をもたなかった

話は都市伝説に近い。

今は知り合いや友人を家に呼び、その数なんと
1000人超え

というのだから、ささくれだっている人生でも、
やりなおす機会はあるという事なのである。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【衝撃】イノシシが一瞬で感電死。

https://www.youtube.com/watch?v=qZ_KsthOsJk この動

記事を読む

妖精さんより厄介な妖怪って何?公私共々実害ある60代が増える理由

60を超えても会社に居座り存在感なくデスクに座っている大人しいおじさんを『妖精さん』と呼ぶのは定着し

記事を読む

【70%off?!】激安クーポンで旅行や食事を贅沢に楽しむ方法

旅行に行ったり、美味しいものを食べたりするのって凄いお金がかかっちゃいますよね。そんな出費を

記事を読む

甦る木造賃貸!モクチン企画の大胆リノベーションとは

このアパート 築40年以上 と言えば驚きだろうか。 リノベーションで、ここまで美し

記事を読む

定年後に、部下、上司、かつての仲間に慕われるために気を付ける3つの事

30~40代は自覚がないかもしれないが、親世代、60を過ぎると、 仕事と特定の趣味の仲間以外の付き

記事を読む