*

【ダイソンを超える】ダイソンを超える静かで画期的なハイテク掃除機Gtech Air RAM発売か?

ad



  

掃除機といえば

軽いものならマキタ、
重いけど毛足の長いペットの毛も取ってくれるミーレ、
中を取ってダイソン、自分でやりたくないからルンバやトルネオ。
フローリングに色々零すからスチームクリーナー。

…と、意見が分かれるでしょう。

はたまた、電気屋さんのフェアで買った人も
いるかもしれません。

そんな掃除機市場に一石を投じそうな商品が海外で
話題になっています。

2012年にドイツのGtech社から発売された掃除機
Air RAMです。
創業者のニッキー・グレイが宣伝している所から
第二のダイソン

と呼ばれています。
gtech-airram-by-nick-grey2

この掃除機、今までの掃除機とどこが違うのでしょうか?

従来の掃除機は、どんな原理で動いていた?

今までの掃除機は、ホースでゴミを吸い取った後、
掃除機の胴体の中でファンを回したり、空気ドームを作って
ゴミを分離し、集める事が原理となっていました。


それは紙パック方式であろうと、
サイクロン方式であろうと同じなのです。

先端の回転ブラシが、ゴミパックになっている!

Gtechが、従来の掃除機と全く違うのは、
ホースもサイクロンもムダ

と言い切った所。
AIRRAM
回転ブラシ部分でゴミをかき集め、溜める方式を取った為、
余分な電力及び労力を使わないのです。

その様子は、この動画を見ていただくと一目瞭然です。

先端の回転ブラシがゴミパックになっている掃除機って
今まで見たことありませんよね?

今は海外通販でしか購入出来ない品

またこの掃除機、USBポートをそなえていて、パソコンに
データをアップして消費電力やバッテリーの寿命を管理できます。

家事で一番カロリーを使うことって掃除機ですね。
そこでGtechは、USBポートと連携して、
掃除をした時のカロリー計算も出来るようになってるので、
女性にも嬉しい掃除機といえます。

日本上陸は、まだ先の様で、海外の品を扱う
オークションでも高値が付いている品です。

ダイソンやルンバの後は、Gtechといわれる程の
期待の星ですので、日本上陸が待ち遠しいですね。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【GENKING】賛否両論?マルチクリエイター・GENKINGって?

60万人近いインスタグラムのフォロワーを抱える マルチクリエイター・GENKING。 彼のメ

記事を読む

【マジ受け動画】キャラ立ちしてるCMのミドリ安全って何作ってる会社?

忍者がタブレットでゴム手袋を買っているオチがウケるこのCM。 本業は何やってる会社なの? と

記事を読む

稀勢の里、横綱昇進、その長い道のり

大関・稀勢の里(30)が、22日の千秋楽で、横綱・白鵬に勝ち 白星をあげ、横綱昇進の運びとなった。

記事を読む

2017年スマホサイズの薄くて便利な手帳まとめ

スマホを使うのが当たり前になった現在。 今更手帳って…と思う人もいるかもしれません。 だから

記事を読む

コインランドリーで靴が洗える!汚れは落ちるのか?

洗濯機でスニーカーが洗える?! 友人から聞いた話なのだが、現代は便利な世の中で、コインランドリーに

記事を読む