*

【視聴者無視】第67回NHK紅白歌合戦の大コケ騒動

ad



  

NHKが、新しいスタートと意気込んだ
第67回NHK紅白歌合戦の世間受けは大コケに終わった。


SMAP、EXILE、サザンなど大物ユニット欠場が相次ぎ、
『昭和の国民行事』と揶揄されたこの番組。
o0800053313436795791
(C)nhk-sc.or.jp
火に油を注ぐきっかけとなったのは何だったのか。

受けない小ネタは顰蹙だった

国民的番組と位置づけている以上、
番組の演出は簡潔にし、歌に絞る事も大事である。


ツイッターやFBでの拡散を狙い、曲の合い間や、
曲の最中に小ネタを散りばめたのは失敗だろう。
001_size5
(C)mantan-web.jp
タモリとマツコが、最後の最後まで審査員席に出てこないのは、
『ブラタモリ』と『深夜の巷を徘徊する』のパクりだったと
思われるが、この番組を見ている年齢層を考えると、
受けない事は判る。


以前、羞恥心の面々が、
レコード大賞の受賞会場から紅白の会場に向かう様子を
フジとNHKで中継していた様子は、小ネタの成功例だった。

フジとNHKの間には長年軋轢があり、出演アーティストを
縛り付けていた事は、どの世代にとっても暗黙の了解。

それを打ち破る演出だったからこそ成功したのである。

大晦日ライブ会場から紅白出場中継という事も
珍しくなくなった近年。

受けない小ネタを大晦日に流すのはかえって顰蹙だ。

勝敗の結果が変

さらに視聴者が『おかしい!』と思ったのは、

勝敗の結果

tohyo
だと思う。


視聴者投票では、白組に約420万票、紅組に約252万票。
会場投票もやはり、白組が紅組に対し二倍の票を
獲得していたにも関らず、紅組が勝った。


NHKの説明によると、得票数は、
視聴者、会場、ゲスト審査員、ふるさと審査員で決められ、
内訳では、視聴者2票、会場2票、ゲスト審査員10票、
ふるさと審査員1票のうち、

審査員とふるさと審査員の11票のうち、9票が紅組で
『紅9票、白6票』という、なんとも不可解な勝利になった。


私たち視聴者からみれば、
視聴者をないがしろにした結果
といっても過言ではない上、出場した歌手も唖然とした表情だった。

イベント等を企画する人は、今回の紅白の様に、
『判らない人を、置いてけぼり』にする様な事は
してはいけないと思う。

紅白の視聴者は年々減少している上、
昨年がこの様なことでは、今年の末には見ない人も
いるのではないだろうか。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【武井壮】30代はネクラ非リア充だった!40を超えて人生たてなおした彼の人間性に迫る!

陸上・元十種競技日本王者の武井壮。 暑苦しいまでに前向きな体育系キャラは、今や 松岡修造と並

記事を読む

【安保法案可決】安全保障関連法可決・何故NOと言えない自民党になったのか?

2015年9月19日未明、安全保障関連法が、参議院本会議で、 賛成148票、反対90票で可決された

記事を読む

【糖質制限芸能人】Gackt、蛯原有里、福山雅治のダイエットまとめ

芸能人や、お笑い芸人までカミングアウトしだした糖質制限ダイエット。 これって果たして本当にいいもの

記事を読む

【スタバ古い】ナイジェリアコーヒー・カフェ・ネオ日本上陸なるか?

スタバ、タリーズ、ブルーボトル、 フランチャイズコーヒー店が上陸もしくは新店が 出来る度に並んだ

記事を読む

浦安駅周辺の公園まとめ!

浦安駅周辺の公園まとめ!

東海面公園 浦安駅から東側に向かって1.3kmほど離れた場所には、東海面公園が整備されてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)