【糖質制限芸能人】Gackt、蛯原有里、福山雅治のダイエットまとめ
ad
芸能人や、お笑い芸人までカミングアウトしだした糖質制限ダイエット。
これって果たして本当にいいものなのでしょうか。
糖質制限で成功している芸能人の特徴は?
糖質制限で成功している芸能人の特徴はどういったものでしょうか。
1:役作りの為に痩せなければいけなかった
玉木宏さんが、これにあたります。
元々痩せている体型だったのですが、さらに絞込んだのだそうです。
2:職業柄体型と体調の維持
モデルの蛯原有里さんや押切もえさんなど、職業柄体調や体型を維持しなければいけない人。
こうした人には有効な様です。
3:生き方がストイックさを追求する人
Gacktさんがまさしくそうですね。彼の糖質制限の完璧さは業界人も舌を巻くほどなのだそうです。
他にも一度成功してしまうと、体調がよくなりやめられなくなった、
医師やスポーツ選手のおかげで糖質制限が広まったようです。
糖質制限が合う人と合わない人が居る
実は完全糖質制限をして、合う人と合わない人が居ます。
頭を良く使う仕事をする人は向きません
頭を働らかせる必要がある職業についている人は、
おにぎり、ざる蕎麦などの、冷やした繊維のある炭水化物を
少量お腹の中に入れておく必要があります。
これらはレジスタンス・スターチと呼ばれるもので、
炭水化物が冷えることで低GIになり、遅れて血糖値が緩やかに働くのです。
脳にはエネルギーとして行き、残った分は小腸で吸収されず
食物繊維として排出されるので、お通じにもいいのです。
完全糖質制限をして便秘もしくは下痢になった人は、
一食のうちどれかをレジスタンス・スターチを入れることで、
糖質制限が成功する可能性があります。
芸能人がやる過度の糖質制限は危険!
2年前にチュートリアルの徳井義実が、番組企画で
2ヶ月間、糖質制限ダイエットに挑むというものがありました。
引き受けたのは、完全個室ジムを営むトレーナーの方です。
徳井の体は、178cm、75.8kg、体脂肪27.8%、BMIは23.9と
当時アラフォーでしたが、深刻になる体型でもなかったと思います。
油断すると太るという観点から思い切って企画に挑んだと思われます。
たった2ヶ月で
体重マイナス10.8kg
体脂肪率マイナス14.8%
ウエストマイナス17.8cm
ですが、このダイエット、三ヵ月後に
体重 71.8kgに(6.8kg増)
体脂肪率 19.9%に(6.9%増)
リバウンドしています。
ダイエット法は、炭水化物を一切食べない。
タンパク質は2ヶ月間、ササミ、シーチキン、イカなど低カロリー高タンパクなもの。
ジム通いは週2回、毎日1時間以上有酸素運動後、筋トレというメニューを
組んでいたそうです。
いきなりストイックにしすぎた結果、リバウンドしたともいえます。
いくら糖質制限ダイエットがはやっているからといって、
鵜呑みにしてはいけない事も多々あります。
自分なりの工夫を重ねる事も必要なのです。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
見知らぬ人から暴言を吐かれる、その原因って?
ここ数年多い被害が、 見知らぬ人から暴言を吐かれるというものです。 私自身、見知らぬ人から暴
-
田中将大夫人、里田まいのサクセスストーリー
いよいよメジャーリーガーの妻へ 画像引用元:里田まいオフィシャルブログ 楽天からメジ
-
【GENKING】賛否両論?マルチクリエイター・GENKINGって?
60万人近いインスタグラムのフォロワーを抱える マルチクリエイター・GENKING。 彼のメ
-
サンデージャポンコラボ、太田光代がワイン発売
テーマは「日本のワイン」 芸能事務所「タイタン」社長の太田さんが、サンデージャポンとのコラ
-
【ぞろぞろ来る奴】1人で商談や偵察に来れない人間と契約するな
貴方の会社に、 『メリットのある提案をしたいからお時間を頂けないでしょうか』と 電話してきて、そ