*

土用と節分の意外な関係って?

ad



  

土用の丑の日と言えば、鰻ですね。
ところで、土用の丑の日に、何故鰻なのでしょうか。

鰻を食べるのは何故

暑い夏に鰻を食べるのは諸説ありますが、有力なのは、
江戸時代の蘭学者・平賀源内の話です。
unagidpyou
商売が巧くいかない鰻屋が、源内の所に、
夏に鰻を売るにはどうすればいいと相談した所、源内は、

『土用丑の日』と張り紙をすればいいじゃないか。

と言を担がせた所、他の鰻屋も真似たといいます。

これだけ鰻不足となった今では考えられない話ですが。

実際に鰻は栄養価も高く、後に養殖業者が、
土用の丑の日以外に売る為に練った戦略は『栄養価の高さ』を
アピールした、というのですから、判らないものです。

土用と節分の意外な関係

土用(どよう)は、五行に由来する暦の節目で

立夏・立秋・立冬・立春の直前18日間を指します。

土用の時期に、建築工事や井戸掘りをすると、
土公神(どこうしん)と呼ばれる『土の神』の祟りがあると言われ、
着工を避けている所もあります。

土用の最終4日は節分になります。
立冬の最終日が毎年2月の始めになるので、
節分=立冬の最終日、という認識があるのではないでしょうか。
そうではなく、どの土用にも節分はあるのです。
ehoumaki
ここ5年来、これを利用して、スーパーやコンビニで、
各々の土用の節分の時期に恵方巻を特売しているのを見かけますね。

季節の変わり目から体を守る食材

土用の日は、季節の変わり目でもあります。
その為『栄養価の高いものを食べて体を守る』のが
土用の食べ物の他の意味です。

そうした意味合いで、土用に食されるものでは、
土用しじみ、土用餅などがあります。
doyoumochi
どちらも栄養価があり、夏バテを防いでくれるものですね。

いかがでしたでしょうか。
暦の上で、今年の土用の丑の日は、
7月30日です。

鰻や土用餅を食べて、厳しい夏をのりきりましょう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

喉が渇く時の対処法は?水分はこまめに補給した方がいいのは何故?

夏の暑い時期だけでなく、朝起きると喉がカラカラという人はいるのではないでしょうか。 健康な人は

記事を読む

【遺体ホテル】火葬場不足で葬儀が出来ない?

ここ数年、セレモニーホールより問題となっているのが 遺体ホテル建設 だという。 何等か

記事を読む

できる人、できない人、仕事だけじゃない簡単な人の見分け方

公私共々、人間関係で出逢うと為になる人は『できる人』だ。 ここで言う『できる人』とは、『仕事ぶ

記事を読む

錦糸町駅周辺の公園まとめ!

千葉駅周辺の公園まとめ!

千葉駅は、千葉県の県庁所在地である千葉市の中心駅であり、東京都心部からの終点駅でもあります。

記事を読む

今年の風邪は喉から!市販薬で撃退する方法

今年の風邪は『かかったな…』と思ったら喉を一気にやられて声が出なくなった、という人が多いタイプです。

記事を読む