*

【為末炎上】正論なのに何故叩かれる?根性論を批判した為末氏が叩かれた理由とは?

ad



  

陸上トップアスリートの為末大氏(35)がツイッターで、

『やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、
例えばアスリートとして成功するためには
アスリート向きの体で生まれたかどうかが99%重要なことだ』
tamesue
と書き込んだ事が賛否両論を呼んでいる。

批判する人々、支持する人々の意見はどの様なものだろうか。

正論だと判っていても何か言わないと気が済まない

為末さんの言い分に批判が集中した背景は
世の中はどんな時も、どんな人に対しても平等であるべき

という日本人特有の『一億人中流社会』が長続きする事を
望む保守的な考えが生み出した批判だと言える。

確かに戦後からバブルの時代にかけては、
一億人中流社会が日本で形成されていて、
誰もが努力をすれば夢がかなうと信じていた。

日本人の多くは、これをアメリカン・ドリームという言葉を使って
表現しているが、本場アメリカがそんな事がまかり通っているわけがない。
osatsu
出典:Amanaimage
本場アメリカで、努力すれば100%夢がかなっている人など、
人口の半分程で、残り半分は生まれた時の人種や生活環境で
既に差別を受けている。

為末さんは、その辺りも含めて正論をズバっとついただけの話だ。
彼の発言を非難する人の中には、正論であるのは判っているが、

日本を代表するスポーツアスリートに冷めた現実は言われたくないし、
そんな事は知らされたくない

スポーツは常に夢と希望があるべきだ。
とスポ根マンガの世界の様なコメントを期待し裏切られたと
思ったのだろう。

為末氏と反対なのが松岡修造

では為末氏と反対なのは誰だろう。
syuzo
出典:gendai.ismedia.jp
松岡修造である

暑苦しいまでに、
本気になれば全てが変わる

と、ガンガンアピールしてくる。
為末氏がアラスカの北風なら、修造は常夏の国の太陽である。

62年振りにグランドスラムベスト8に進出した元プロテニスプレーヤーなのに、
世間でファブリーズのおじさんと認識されていても、
気にしていなさそうな、人間としての距離感の近さに人気の秘密がある。

相手がアマチュアだろうが、ズブの素人だろうが、
世界で活躍する一流プロだろうが、そこらのオバチャンだろうが、

周りの人を応援することが生きがいなんです。
誰かを応援することによって、自分も元気になれる。頑張ろうって思える。

というスーパーポジティブなメッセージを送り続けるのに、
押しつけがましさも、上目線も感じないのは、
苦難を乗り切った時に、ポジティブな心をもっていた
アスリートだったからというのもあるかもしれない。

もし仮に修造が為末と、同じ様な事をスポーツ指導の現場で感じていたとしても
言い方を変えて、聞く人の身になったのではないか

と思うのだ。

関わらない事が一番

為末氏は、これら炎上を仕掛けた人たちに、またもやケンカを売るかの様に
新たに『誰かを貶めても自分の人生は変わらない』と
正論攻撃をかけてしまった

これではますます炎上するばかりである。

批判していた人たちも、為末氏にムダな関心をむけても仕方がない。
自分の背中を後押ししてくれそうな、スポーツ指導者やアスリートを
応援する方が、気持ちも軽くなると思う。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

生きる為にゴミ捨て場で寝る子供たち~ストリートチルドレン~

「ストリードチルドレン」と呼ばれる子供たち ストリートチルドレンは、親などによって養育・保護などを

記事を読む

石原裕次郎記念館とうとう閉館・・・西部警察の車ってどうなるの?

今月31日、北海道小樽にある石原裕次郎記念館が施設の老朽化と運営困難の為、閉館する運びとなった。

記事を読む

久積氏がネオヒルズ族の最も稼ぎやすいビジネスモデルをタダで暴露

 最も稼ぎやすいビジネスモデルとは 【ネオヒルズ族とは】久積篤史が引退大暴露、詐欺・麻薬逮

記事を読む

DeNAモーガン選手退団か・・・?その理由は?

どうして?DeNAモーガン退団か・・・ wikipedia DeNAからアバヨ?モーガン流失

記事を読む

DeNAグリエルデビュー!成績残せるか

キューバの至宝がついに日本で出場へ キューバを代表する強打者、グリエルが6月6日についに1軍デ

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)