*

【主人太った】夫は子供が生まれるとデブになる?その理由は?

ad



  

ライザップのCMで、どうしてあれだけメタボな男性が
出てくるのだろうか?

単に年齢のせい、食生活のせいだけではないという事が
ノースウエスタン医科大学の研究チームの研究結果で判明した。
debu
しかも、これ、どうも夫がデブになってる家庭は妻も太るらしい。

総合的な理由を考えてみよう。

子供が生まれたら同じ身長の男性でも体重が増える?

ノースウエスタン医科大学の研究チームは
米国立研究所の統計をもとに、男性1万人以上について
青年期から30代半ばに至るまでの体格指数(BMI)を調査。

統計結果を、
子どものいない男性、子どもと同居している男性、
同居していない男性の3グループに分類して比較した結果、
子どものいる男性は青年期よりも体重が増えている事が判明。

同じ身長183cmでも
初めての子供が生まれたら平均で約2Kg,
同居していない父親は約1.5Kg体重が増えたのに対し、
子どものいない父親は同じ期間に約0.6キロ減っていた。

何故だろうか。

自分の食生活や生活習慣にあわせられない事が原因

独身時代に比べ、大幅にメタボになった男性は、
結婚した事により、自分の食生活や生活習慣に
あわせられなくなった事も要因として考えられる。

これは女性、妻だって同じ事。

kazoku
結婚してからウチの奥さんデブになったというならば、
それは貴方(夫)や姑に生活習慣をあわせているからである。

子供が生まれてから
糖質制限ダイエットという家は
まずないと思う。

裏を返して言うと、
社会や家族にあわせている付き合いのいい男性

という事になる。

体型も殆どかわらない、健康状態も変わらないという
既婚なり、子持ちの男性をみたら少々性格を疑った方が
いいという事になる。

健康ヲタクの頑固者であったり、
料理にうるさすぎて、奥さんを困らせている一方で
外面がいい男だったりするかもしれないのだ。

fukkin
若い頃からの暴飲暴食が年齢と共に基礎代謝がおいつかなくなり、
メタボになったのだとすれば、それは自己責任。
責められるべきである。

しかし父親になってもある意味太らない人をみたら、
ちょっと考えた方がいいという事もある。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【暴走妻】スクール、追っかけ、不倫、ブラック家族を作り出す暴走妻たち

この人となら、人生を歩んでいけるかもしれない、 という『一時の錯覚』で結婚した。 以前は、こ

記事を読む

LINEで「死ねよ」で相手が自殺、慶応大3年生逮捕される。メンヘラ女性との付き合い…

軽い気持ちで「死ね」はいうな? 女翌日午前5時ごろ、東京都港区の自宅マンション8階から女性が飛び降

記事を読む

離職率公表で「ブラック企業」を見抜け!

「ブラック企業」対策へ離職率公表…新年度から http://headlines.yahoo.co.

記事を読む

【交渉術】交渉の極意は、腹を割って話す事

交渉の極意は、口先三寸で相手を丸め込む事でしょうか。 答えはNOです。 にも関わらず、い

記事を読む

【友だち幻想】ある日突然売れ出した新書の理由

SNSでの言葉のささいな行き違いから炎上に発達する今、9年以上前に高校生向けに書き下ろされた本が売れ

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)