*

ad



  

想定外の『世紀の一戦』の結果だった。

日本時間の5月3日、
米ネバダ州・ラスベガス・
MGMグランド・ガーデン・アリーナで
ボクシング世界ウエルター級王座統一戦12回戦が開かれた。

ファンだけでなく関係者待望の『世紀の一戦』、
マニー・パッキャオVSフロイド・メイウェザーの対決の行方は、


フロイト・メイウェザーの判定勝ち

パッキャオは
肩の怪我をおしての戦いだったと判明。
一年後の、引退試合の様子は後に書くとして、
何故パッキャオはここまで支持されるのか。

伝説の6階級制覇

パッキャオの人気は不動なのは
フライ級からスーパーウェルター級まで、
6階級制覇した事だけではなく不屈の精神にある。

各階級トップに喰らい付き試合の殆どがKO勝ち。

試合を見ている方に凡戦と思わせない。

下院議員として活躍し、慈善事業も行い、
フィリピンの為に戦うと公言しているパッキャオは
国民的英雄でもある。

提供:Wowwow.online

対するメイウェザーは、元五輪選手。
meywezer
5階級制覇と決してパッキャオに負けない
実力の持ち主でありながら
華麗なスタイルで判定勝ちまで試合を持ち込む姿は
どちらかというと強かだ。

メイウェザーの引退試合は’15年9月

メイウェザーは、無敗の王者・パッキャオを破った事で、
今年9月の試合を最後に、有終の美を飾った。

一時期は、元五輪選手でメイウェザーよりも10歳年下の
元世界スーパーライト級王者のアミール・カーン(Amir Khan)が、
引退試合の最有力対戦候補とされていた。

しかし、
人が寝ている間もトレーニングする
というメイウェザーは、そのトレーニングが続けられなくなった時こそ
キャリアの限界と考えたらしい。

9月にメイウェザーのホーム、ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナで
行われた引退試合の対戦相手は、
WBAウェルター級暫定王者のアンドレ・ベルト。

判定勝ちで、メイウェザーは引退。

金のために戦っている

と公言していたメイウェザーは、もう金は要らないとリングを去った。

観戦チケット価格高騰

pakyao1
パッキャオVSメイウェザーの対戦で、
発売された、推定16500枚の観戦チケットのうち
一般観客の手に入るのは約1000枚。

残りは両陣営、カジノ、プロモーター、
スポンサーらに割り振りされたという。

低価格帯のチケットは数分で完売したが、
その価格も1500~7500ドル(約18万円~90万円)というのだから、
本当に一般人が購入できる値段とは言えない。

ウェブ上でのチケット転売価格は軒並み跳ね上がり、
チケット発売翌日に、チケット売買サイトに記された
観戦チケットの値段は、最高額

12万8705ドル(約1532万円)になった。

ただ、メイウェザーの引退試合の時には、既に空席が目立っていた。
これはメイウェザーの対戦相手に不服があったということなのだろう。

パッキャオ引退まで

マニー・パッキャオは、ギリギリまで対戦相手を探していた。
メイウェザーとの再戦や、カールとの闘いもささやかれた。
パッキャオ自身は、

戦える相手とであれば誰とでも戦う。
引退試合は、’16年の3月か4月だ。

といい、その通り、’16年4月9日。
米ラスベガスで、米国のティモシー・ブラッドリーと対戦。
2-1の判定勝ちで引退した。

世紀の対戦を終えたパッキャオとメイウェザーは、これから
家族や他の事に時間を費やすのだろうと思う。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

2018年8月公開予定の映画

『劇場版コード・ブルー』が好調だ。 '08年7月に放映開始となり、3シーズン、2つのスペシャル

記事を読む

元小結・高見盛審判デビュー!力士が振ってくる2日目をクリア

日本人横綱・稀勢の里誕生で、近年稀に観る事ない、相撲ブームの中、密かに注目を浴びているのが、元小結・

記事を読む

春に散る:沢木耕太郎氏の朝日連載がもたらしたもの

朝日新聞に連載中の『春に散る』が 今月末で終わる。 (C)asahi.com 朝日新聞朝刊

記事を読む

11月公開おすすめ映画

11月は、シネコン、独立系映画館どちらもいい映画が目白押しです。 その中でも、これはという作品をご

記事を読む

6月の和菓子・水無月の由縁とオススメ

6月の和菓子といえば、水無月です。 ところで、何故6月に三角ういろうに小豆の乗った 水無月を

記事を読む

  • 人気記事TOP10(全期間)



  • 人気記事TOP5(過去24時間)