ad
新潟県長岡市の複合施設アオーレ長岡
新潟県は長岡市にある複合施設アオーレ長岡。
隈研吾という有名な設計士が設計したことでも知られております。
その施設は市役所とは思えないほどのデザインと規模で、思わず遊びに行きたくなるような施設になっているんですよ。自然光が天上から入ってくるデザインもよいですね。
まるで大型のショッピングセンターのような市役所!
何とこれは新潟長岡市にあるアオーレ長岡という総合施設なのです。!
その中に市役所が入っているというアオーレ長岡という総合施設の中に市役所やテナントが入っているという構造になっています。コンビニや市民が使用できるホールなどもあるのだとか。
非常におしゃれです。パネルを思わせるデザインがすてきですね~。
こんな市役所だったら一度は行ってみたいです!
カフェテリアも併設されています。
お近くにお住まいの方は行ってみてはいかがですか?
こんな市役所だったら毎週遊びに行きたいですね!
所在地は
長岡市大手通1丁目4番地10 0258-39-2500
になっています。
アオーレ長岡ってどんな施設なの?
喫茶店 福祉のカフェ りらん
セブン-イレブン アオーレ長岡店
モスバーガー アオーレ長岡店
北越銀行 長岡市役所支店
これらのテナント+市役所、ホール、長岡市議会場という構成になっているのです。つまりは、市民の憩いの場と市役所とカフェなどのテナントを複合させた施設が新潟県長岡市になるアオーレ長岡という複合施設になっているわけですね。今後はこのような試みが日本の市役所で増えていくのかもしれませんね!
これは新潟県長岡市の議会になっています。このデザインもいいですね。通常の無機質な議場と違い、このようなデザインの議会もありなのかもしれません。
こちらがアオーレ長岡のホールです。市民も使うことができて、演劇やコンサートなどができるようになっています。大型のスクリーンも設置されているようですね。木目をモチーフにしたデザインと光が調和しているデザインになっています。
アクセスは長岡駅の近くになっていますので、便利ですね。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
スタバだけじゃない、フランチャイズで楽しめるさくらドリンク
サクラドリンクといえば、スタバというイメージは根強いかもしれません。 ©starbucks.c
-
-
廃車無料!高リサイクルを誇る会宝産業って?
8月14日は『リサイクルの日』と言われています。 洋服はリサイクルに出す、空き家になって困って
-
-
【はやり目】感染率100%、流行性角結膜炎って?
コンタクトをしっ放し寝てたら、目がゴロゴロする、 そのまま会社でパソコンの事務をしてたら コ
-
-
【衣替え】要らない洋服はリサイクル・洋服のリサイクルやってる企業まとめ
毎年季節の変わり目になると、 着ない洋服って出てきますよね。 そんな時は、百貨店やスーパーが
-
-
就活の参考書『井田寛子』さん
就職活動を始めた大学生はNHKのお天気お姉さん・井田寛子さんに学べ。 http://bylines
- PREV
- このカバーがすごい6選!2015年度まとめ
- NEXT
- 冬の電気代金の節約方法はこれがおすすめ!