*

【はやり目】感染率100%、流行性角結膜炎って?

ad



  

コンタクトをしっ放し寝てたら、目がゴロゴロする、
そのまま会社でパソコンの事務をしてたら

コンタクトをするのが辛くなり、
今は目を開けてるのも痛い

そんな方は居ないでしょうか。

これ、はやり目というもので、感染率は100%なのです。
そんな怖い病に無関心だという、病気、どの様なものなのでしょうか。

はやり目とは

はやり目の正式名称は、流行性角結膜炎です。
アデノウィルスと呼ばれる感染力の高いウィルスが原因で感染します。

水でもウィルスの感染力が弱まらないことから、
温泉やフィットネスクラブなどで罹患する事も考えられます。
sumaho_s
感染者が目をこすった後に触れたパソコン、ドアノブを媒体にして
集団感染が起こる場合もあります。

潜伏期間は1~2週間で、最初は目のゴロゴロとした
違和感からはじまるので、たいていの方は疲れ目と
勘違いしがちです。特に、

うっかりコンタクトをしたまま寝てしまう人で、スマホやPCを頻繁に
使う人ほど、罹患率は高くなっています。

現在は有効な薬はない

はやり目には現在、有効な薬はありません。
その為、抗生剤と呼ばれる点眼薬を処方するのみとなっています。
megusuri
その間、罹患者は、
職場や公共施設は規定により休まなくてはいけません。時々

目がかなりぼやけるけれど来ています
という方を、フィットネスクラブなどでお見かけしますが、
職場ならともかく、娯楽目的で来ている所で
感染を広める事は言語道断です。

結膜炎であれば、2週間で直りますが、はやり目が悪化すると
角膜剥離を繰り返し、やがては失明の危機を迎えます。

少しでも疑いがある場合はすみやかに休養しましょう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

【過剰報道】局ヘリよりも物資をくれ!歴代大地震被害者の本音

震災におけるマスメディアの行き過ぎた、 つっぱしり取材に、辟易とした声が上がっている。 「公式発

記事を読む

二週間前、朝5時、6時、キャンセル待ち、自動送信…ジムスタジオの予約が狂気の沙汰すぎる

新型コロナ感染予防対策で、各スポーツクラブ参加人数制限が実施されて早半年以上経つ。 ス

記事を読む

東陽「たくちゃん」店主死亡事件で逮捕。犯人は…

「たくちゃん」店主の事件を起こしたのは 怪奇…?東陽ラーメン「たくちゃん」店主死亡、奇妙な謎・裏社

記事を読む

【センター試験】カオスな中行われた試験の結果は??

異例の寒波到来の中、行われた大学入試センター試験。 大雪の中、とばっちりを喰らった受験生も多くいま

記事を読む

超便利なiPhoneニュースアプリ7つを紹介します

mixiニュース 懐かしのmixiのニュースアプリ。 ログイン不要で意見を書いたりみんな

記事を読む