ad
Facebookのプロフィールを更新し、友達ともやりとりしていく内に、
サイドバーに、Facebook側が、貴方にお勧めと称して、
様々なグループを紹介してきます。
自分にぴったりなグループがあれば入ればいいのですが、
入った後に、人間関係や規約などが原因で、疲れ、
去っていく方もおられるようです。
折角の交流のチャンスを逃してしまう原因は何でしょうか。
グループには3通りある
FBのグループは、3つあり、所属してるメンバーも内容も
グループ外の人も見れる『公開』、
内容はグループ以外の人は見れない『非公開』、そして
グループも内容も外から判らない『秘密』があります。
FBで知り合う以前の友達同士が情報や写真をシェアする場合は
秘密という方法を取る事が多い様です。
今回のケースは、公開、もしくは非公開のケースに的を絞って
紹介致します。
公開にしても非公開にしても、管理人が居る場合は、
管理人の承認を経てから参加が可能です。
自分はアンチFacebook。つぶやく度に「いいね」を無意識に気にしてしまうので気分が左右されやすいし疲れる。だから今は勉強会などのグループ内での利用以外はまったく使ってない。
— Fumi (@fmoooon) 2013年9月6日
礼儀として自己紹介はした方がいいでしょう。
参加する前に、どの様な感じのグループで、
どんな人は管理人を務めているのか、把握しておいた方が
いいと思います。
提案したい事を気軽に管理人に相談できる雰囲気の
グループを選ぶ事をお勧め致します。
では、お勧めできないグループはどんなグループでしょうか。
不満や慣れないがあるグループはお勧めできない
お勧め出来ないグループは、
決まり事が多い、全ての参加者が気軽に意見出来ないなど
苦痛を伴うグループです。
また参加者の人数に関わらず、投稿しているメンバーが常に
同じ面々で投稿頻度が極めて高い場合も、お勧め出来ません。
Facebookで保守的なユーザーグループみたいのがあって、参加してたんだけど、最近、どうもコメントする人のレベルが低すぎて、つまり、ひどいレッテル貼りが多くて疲れる。在日朝鮮人、クリスチャンに対してなど。メンタリティが在特と変わらない。
— がく (@UbanamKT) 2015年9月11日
新しく入会された方に
既に出来上がっている人間関係と雰囲気に馴染め
と強要している様なものです。
運営上の問題点や意見、疑問点があって指摘しても、
文句があるなら去ってくれと言われたのであれば、
無理をして留まるべきではないでしょう。
Facebookのグループでマジキチがいて、まさかのレスでケンカしてかなり疲労しました(笑)リアルの口げんかより疲れるな(笑)自己顕示欲が強いのは別に構わないけど、自分の非を絶対に認めない姿勢の人はSNSやらない方が良いわ。かなり疲れた。
— 常眠アンプル (@flortradio) 2014年5月8日
何故ならその手のグループは、過去に何等かの不満が原因で
立ち上げた可能性のあるグループかもしれないのです。
では、お勧め出来るグループはどの様なものでしょうか。
縛られない交流をするグループがお勧め
お勧めできるグループは、
所属しているだけでもいい人と、投稿する人、イイネする人の
3タイプが共存できる空間です
以前、SNSもLINEもアメブロもやる暇がない人は、
グループに入る資格はないとグループ内で暴言を吐いた女性が居ました。
彼女は、携帯の機種により特定の投稿が見れない人が居ても、
『私のは見れた!』と意見を曲げないとんでもない人でした。
Facebookのオタクグループの管理人勤めているけど、オタクグループ増えすぎだし、何か割と下らなすぎる主義主張に必死な方多すぎて疲れる。みんな理想のグループ作りたいんだろうなぁ。どうせ何作っても大体一緒なのにね。
— 常眠アンプル (@flortradio) 2016年6月29日
グループに入ってる人全員が、毎日彼女の様に、
日がら年じゅうFBのグループのタイムラインをチェックしているでしょうか?
はたまた彼女と同じ機種でFBをチェックするのでしょうか?
違いますよね?
この様な思いやりが欠落した人が居ないグループを
選ばれる事も、お勧めできるグループの一つです。
ただ、こうしグループ内での人間関係や発言は、
一旦入会してみて、よくチェックしてみないと判りません。
グループは水にあわなかったけれど、
個人的に連絡を取りたい相手がいたとすれば、
グループは、退会し縁を切り、メッセンジャーでやりとりする
という事も出来ます。
グループに縛られたくない、疲れたくない人には、
メッセンジャーでの交流もお勧めいたします。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
浦安駅周辺の公園まとめ!
東海面公園 浦安駅から東側に向かって1.3kmほど離れた場所には、東海面公園が整備されてい
-
熱中症対策は、スポドリとお茶の二本立て!
夏の熱中症対策は、こまめな水分補給に限ります。 その一方で、 毎日毎日スポーツドリンクや
-
今年の風邪は喉から!市販薬で撃退する方法
今年の風邪は『かかったな…』と思ったら喉を一気にやられて声が出なくなった、という人が多いタイプです。
-
冬の北海道を楽しむ5つのスポット
いよいよ北海道は本格的に冬のシーズンへと入りましたね。 冬の北海道に旅行に行きたい!という方も
-
【保育士不足】保育士人材難・潜在保育士が出てこない理由とは?
夏の終わりから、今の季節まで、 幼稚園や保育園の入園案内のチラシが新聞の折り込みで入っている。