ad
舛添都知事辞任に伴う、東京都都知事選が猛暑の中行われ、
過去最多の21人が立候補した中、
元防衛相の小池百合子氏(64)、
自民、公明、日本のこころの推薦、元総務相の増田寛也氏(64)、
民進、共産、生活、社民の推薦ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)が
三つ巴の戦いを繰り広げた。
31日の開票結果、小池百合子氏の当選が確実となったが、
メディアや党内の反応は賛否両論だ。
投票終了と同時にメディアが当確を打つやり方は、選挙に無関心な人を増やす効果があるかもしれないなあ。これだと、開票速報が全く面白くありませんからね。実際の開票に合わせての速報を報じるのなら、選挙特番は実に面白いと思う。そうなれば投票率も上がるかも知れないのにね。勿体ない話ですよ。
— 松井計 (@matsuikei) 2016年7月31日
背水の陣で挑んだ選挙
©asahi.com
今回選出された都知事は
五輪の顔
豊富な経験、安定力、日本だけでなく『東京都』という
日本の首都の存在を世界に発信出来る人物が必要だ。
その点に置いて、小池氏はキャリアと発信力では
申し分ない。
環境相、防衛相の閣僚経験者で、前回の都知事選でも
立候補を打診されていた。
しかし今回、党内根回しを行わず、いきなり立候補した小池氏に
対する風当たりは厳しかった。
勝手も負けても除名にする
だけでなく、応援も禁止という内部文書まで配布。
小池氏は、赤狩りに遭った脚本家状態だった。
そこまで小池氏を追い込んだ理由は、何故なのか。
影にあの元首相
小池氏は、過去に悉く、森元首相と政治的意見で対立した経緯がある。
その他にも、『都議会のドン』と呼ばれる、自民党の
内田茂都連幹事長と対立していた経緯もある。
しかも森氏は五輪組織委員会のトップ。
森氏が推していたのが舛添氏だっただけでに、舛添元知事の
今回の辞職と、小池氏の当選は不本意極まりない話だった。
何としても阻止するという意味で無理やり擁立した
増田氏に対しても、
安倍首相の応援演説のみならず、閣僚の応援演説すらなかった。
舛添氏の失態で、自民党本部は応援はこりごりというのが
本音だったのだろう。
何故増田氏は破れたのか
©hochi.co.jp
油雑巾に火とも言えたのが、増田氏の応援演説に来た有名人だ。
恩義があるとはいえ、元参議院議員で
お笑い界の大御所・西川きよし氏が応援演説に入ったのは、
場所は関西ではなかっただけでに、効果はなかっただろう。
それだけならよかったかもしれない。
石原慎太郎氏は、増田氏の応援演説で、対立候補を
ドナルド・トランプばりの口調で罵倒。
鳥越氏を『売国奴』呼ばわりし、小池氏を『厚化粧女』とのたまった。
こんな人物を応援に呼ぶ候補に誰が投票するだろうか。
その他にも、日本の開票結果速報にも疑問の声も挙がっている。
午後8時に投票が終わって午後9時にはまだ投票数が千単位のなのに当確が出されてNHKでさえも選挙の特番放送は止めてしまった。出口調査でそうなったというが私が投票している会場でそんな調査を受けたことはない。まあこれまでの歴史があるから確実というんだろうが何か狐につままれているようだ。
— 内海桂子 (@utumikeiko) 2016年7月31日
野党統一候補として、与党に持ち上げられた鳥越氏も、
準備不足だった上、選挙戦最大の敵とも言える
メディアへの対応不足も、
今回の選挙に置いて足をひっぱる事となってしまった。
©biz-journal.jp
民進党幹事長の選挙談話
「野党4党の結集が充分でなかった」これじゃダメだ…
未だに現実が見えていない。
何回やっても同じだ。 pic.twitter.com/2aR9aLwYmu— エターナル総書記 (@kelog21) 2016年7月31日
もしも鳥越氏が後、10歳若ければ、今回の都知事選。
結果は変わっていたと思うのだが、いかがだろうか。
ちなみに、小池氏は、ウエイトリフティング協会の会長という顔も持ち、
都知事選に当選しなければ、リオ開会式と、ウェイトリフティングの視察に
行くはずだった。
しかし今回当選したというので、行かないというのは、
どうも釈然としない。
東京五輪は、4年後、視察は行った方がいいのではと思う。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【彼女ドン引き】クリスマス・誕生日など特別な日に彼女が欲しくないプレゼント
恋人同士なり、友達以上恋人未満の男女が一歩前に進む過程で 男性がよかれと思ってとった行動が裏目
-
-
【サプライズ】間違うと危険!彼女へのサプライズより大事なもの
冬は忘年会、飲み会、クリスマスなど、イベントの多い季節。 お目当ての女性を誘う絶好の機会でもある事
-
-
【挨拶】挨拶出来ない20代・アラサーが多い理由って?
もし貴方が、新卒で社会人1~3年目の商社勤務もしくは、 海外出張が多いメーカー勤務だとします。
-
-
【お家騒動】創業家VS経営陣 お家騒動が止まらない?
創業家の『お家騒動』が止まらない。 大塚家具、大戸屋、出光興産、セブンイレブンなど お家騒動
-
-
のどぬーるスプレー、太田胃散、フェイタス…現役医師たちも頼る!最強の市販薬はこれだ!
医療の最前線で働く現役の医師たちでも体調が悪くなる時はある。 そんな時に彼らが最先端医療にかか
- PREV
- 赤ちゃん車置去り死亡事故・虐待か、もしくは?
- NEXT
- 蔵書一挙整理!寄附売る見極めまとめ