*

コワーキングスペースに客が入らない理由

ad



  

今や不動産活用の一環として、近年伸びしろを見せているのが、
コワーキングスペース。

その一方で利用者層が限られていて、
近い将来ビジネスそのものが頭打ちになるのでは、
という不安材料も隠しきれません。
coworking1
その原因は何でしょうか。

ドロップインの料金設定が高い

殆どのコワーキングスペースは
ドロップインの料金が高い

という事が挙げられます。
最安値でも7時間で1000円~1500円です。



coworking2
彼らにとって、この写真の様なスペースで一時間300円~500円、
ドリンクつきなら、利用するという感覚なのでしょう。

これぐらいコワーキングスペースの新規顧客獲得は厳しいのです。

既存の客に甘えてはいけない

中には、おしゃれなカフェ風のインテリアに、
Wifi、複合機、個室完備、とお客様の側に立った所もありますが、
今の所ごくわずか。

この様なコワーキングスペースで、いい場所は、

既に従量制の固定客が、席を予約しています

022
固定客の多くは、
オフィスを構える程ではないが、そこそこの機材を
毎日使いたい

という人や、同じスペースを借りている人同士で
交流したい人たちです。

ドロップイン利用しようとする人の大半は、一時利用。
もしく個人利用です。

この様な所に行っても、使える場所、機材、雰囲気をとっても、
メリットを感じないので、新規顧客が増えないのです。

既存のカフェを越えるものでないと難しい?

これからのコワーキングスペースに求められるのは、

1:ドロップインの価格の見直し
2:ビジター利用者に対する居心地の良さの提供
3:利用者同士のマナーの徹底

この3点でしょう。

これから新規顧客を開拓するのであれば、ターゲットは、

自習、商談、ノマド、会議の4つのグループです。

この様に悪質な居座りタイプのドロップイン利用は
あえてターゲットから外す様にしないと、

従量制料金を払っている顧客に逃げられます。

同じ空間を静かかつ適度な時間で
使える客を新規顧客層に絞り込む事が、
大事だと思います。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

月13万貰えるドイツの謎の給付金システムって?

母の日のプレゼント何がいい?と聞いて 現金か休暇 と、現実的な答えが返ってきた人もいるかもしれな

記事を読む

ジム殺傷事件にみる、スポーツクラブでのモラル低下とは

今月22日、長崎県にある24時間営業ジムで殺傷事件があった。 事件があったのが、午前9時と午前中だ

記事を読む

就活子供のNG保護者

平成27年度卒業予定者の就活が解禁。 リーマンショック以降の経済の冷え込みによって、 就

記事を読む

何故男女の未婚率は増える?自分勝手じゃない事情があった

男性なら50前、女性ならアラフォーで一度も結婚していない生涯未婚率は、上昇の一路を辿っている。

記事を読む

イズミヤ関東完全撤退、進出30年で幕

H2Oリティリング傘下の総合スーパーイズミヤ(本社:大阪市西成区花園)は、今年5月に関東から完全撤退

記事を読む