*

人間関係の揉め事、避ける、仲裁のコツ

ad



  

この時期多いのが、会社や趣味の仲間同士の忘年会。
仕方なく付き合わされる人が大半かもしれませんし、
その中で新たな出会いもあるかもしれません。

その一方で、普段から近い人間関係にある人が、
オフで顔を合わせるとなれば、この機会に吐き出してしまおうと
お酒の席で揉める事も。


この様に、根本的な解決が難しい人間関係の揉め事を
どう仲裁していくのか、説明していきたいと思います。

揉め事が起こった場合は、関わらない

基本的に、職場で揉め事が起こってる、もしくは趣味の集まりで
揉め事が起こってる場合には、

仲裁をしたり、関わらない方がいいのです。

kousyuo


やってはいけないのは、揉め事の火に油を注ぐように、
どちらか一方に加担する事や、
揉め事の中心メンバーに同意や意見を求められた時に、
同意や意見を述べる事です。

こうした場合は、風を受け流す様に、あたりさわりのない返事をしましょう。

最も卑怯なタイプは、職場や趣味の場に面通しの利く人に
自分を売り込んでから、抜け目なく自分の主張、意見を通す人です。

当然の事ですが、集団には様々な人が居るので、
この様な悪い意味での抜け駆け主義の人は争いの元になり、
いざ争いが起こった場合、仲裁をするのが難しくなる原因です。

双方の話を個別に聞くことが解決法

ningenkankeinayam
それでも揉め事が起こった場合は

双方を別々に分けて話を聞く事に徹しましょう。
この時、聞き手になる人は、

聞いた事実を湾曲しない人を選ぶべきです。


前述のような、抜け目なく意見を通す人は論外ですし、
聞いた意見に自分の主張を付け足す人もいけません。
こうした人が居ると、集団は必ず見えない所で
くすぶりが起きています。

特に揉め事を起こした相手が、女性、高齢者、
プライドの高い男性管理職の場合、

話が少々矛盾していても吐き出させる事が大事です。

話を聞くときは『敵側の人間』と思われない事も大事ですが
『八方美人』と相手に見られない事も大事です。
信頼関係を損ねてしまいます。

上司の人間性にも問題がある

では職場の人間関係で、いざこざがあったり、何かくすぶりが
見えてくる原因となるのは何でしょうか。
yesorno
主な原因として
損得及び、技量で判断する上司がトップに立つと、
人間関係に対する目配りが疎かになり、
職場の小さな仲裁を面倒がるようになります。

私が所属している趣味の仲間でも、指導者が
人間関係の細かいメンテナンスを放置し、
技量や損得、自分が仕事をしやすい環境を重視。

人間関係については、贔屓にしている生徒に丸投げした為、
こまかい所にくすぶりが出ています。

自分の事で手一杯の未熟な上司に、依存心の強い部下がくっつくという、
人間的に未熟な組み合わせが、このような悪循環を作ります。

この様な場合は、未熟な上司よりもさらに上の立場にある人間、
もしくは人間的に成熟している人が、時間をかけて、
集団の人間関係の修復をしていくのが望ましいと思います。

いかがでしたでしょうか。

公私関わらず、人間関係の仲裁、修復というものは難しいものです。

仲裁は間違うと、その場に居合わせた人から悪者扱いされる事もあります。
そのリスクを背負う事も忘れないようにしましょう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

何故男女の未婚率は増える?自分勝手じゃない事情があった

男性なら50前、女性ならアラフォーで一度も結婚していない生涯未婚率は、上昇の一路を辿っている。

記事を読む

日本の自殺者はなぜ多いのか?

自殺大国と言われている日本。年間で約3万人も自殺者がいるといわれています。その理由はストレスや仕事、

記事を読む

【社員離職率No1】あの大手ネット小売がブラック化している?その理由とは

瞬く間にネット界の大物となったアマゾン。 しかし新入社員の9割が2~3年後に姿を消すという

記事を読む

2018年9月公開の映画

9月1日『映画の日』は土曜日。全映画館が割引料金で鑑賞できる日でもあるので、8月31日から公開になっ

記事を読む

世界初無人ファーストフード店『eatsa(イーツァ)』開店

ドローンが食事を運ぶ店がオープンするなど、 外食産業では、コスト削減という意味でサービス特に 人

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「日本語が含まれない」「URLが3つ以上含まれる」投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)