裏技3つで簡単! 即席お味噌汁|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
ad
暮らしに役立つ動画を紹介
暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
Youtubeでのお役立ち動画を毎日アップしていきますので、ぜひご覧ください。
(動画の元ページはこちらをご覧ください)
☆投稿者:MAMA DAYS
☆公開日:2017-04-21 10:00:00
☆視聴時間:1:1
☆視聴回数:105
☆動画の評価:4.29
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
油揚げを使いたいけどお湯を沸かして油抜きするのは面倒…だと思ったことはありませんか?
今回は電子レンジで簡単に油抜きが出来ちゃう方法を紹介します!これなら油揚げを少しお味噌汁に使うときもとても便利です☆
裏技3つをマスターして簡単お味噌汁を作ってみてください♪
【裏技3つで簡単! 即席お味噌汁】
①電子レンジで油揚げの油抜き裏技
材料
油揚げ 1枚
用意するもの
クッキングペーパー 1枚(電子レンジOKのタイプもの)
作り方
1.クッキングペーパーで油揚げを包み、さらにラップで包む。
2.電子レンジで1分30秒加熱し、ラップの上から油揚げを押して油を取る。
②電子レンジでほうれん草の加熱裏技
材料
ほうれん草 約2株分*水洗いしておく(水気は切らなくてOK。お好みの量でOK)
方法
1.ほうれん草は根元を切り落とし、4等分など適当な長さに切る。
2.耐熱の容器に入れ、ふたを少し開けた状態で、電子レンジで約1分加熱する。
3.水をほうれん草がひたひたになる位に注ぎ、数分置いたら水を捨てる。
4.ほうれん草を手でぎゅっと絞る。
③電子レンジで即席昆布だし裏技
材料
昆布 10cm*水気をしっかり絞ったふきんで昆布を軽く拭く
水 200ml
作り方
1. 昆布を折る。
2. 耐熱の器に入れ、水を加える。(時間がある時は冷蔵庫で1日漬けると更に美味しくなります♪)
3. 電子レンジで1分30秒加熱し、昆布を取り出す。
◆裏技3つの合わせ技で、簡単即席お味噌汁
材料(1人分)
・油揚げ 適量*上記の裏技で油抜き後、細切り
・ほうれん草 適量*上記の裏技でで加熱後、適当な大きさに切る。
・味噌 大さじ1(お子さまの場合小さじ1~大さじ1/2程度)
・だし汁 150ml〜200ml*上記の裏技で作る。
1.汁椀に油揚げ、ほうれん草、味噌大さじ1を入れる。
2.温めただし汁を入れて、味噌を溶くようにしてよく混ぜる。
※電子レンジは600Wのものを使用しています。
対象
家族メニュー
幼児食(1歳半頃〜)のお子さまから召し上がっていただけます。
保存方法
その日のうちにお召し上がりください。
■■■おすすめの動画はこちら♪
[幼児食]100均グッズで楽々!野菜たっぷり時短サラダ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
簡単かわいい!うさちゃんゆで卵デコ3選|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
[離乳食中期から] 納豆おろしにゅうめん☆のどごしなめらか食欲のないときに|How to make vermicelli with natto
赤ちゃん 初めてでも簡単レシピ 作り方 作り方
離乳食中期の赤ちゃんでも手づかみで食べられる☆初めてでもできる簡単!ふわふわ豆腐ハンバーグ|How to make tofu hamburgs for
baby レシピ 作り方 recipe
簡単手づかみ離乳食☆初めてでもできるツナ大根のもちもちおやき 後期 9か月 10か月 11か月|How to make oyakis for 赤ちゃん
baby レシピ 作り方 recipe
簡単離乳食☆炒り豆腐 ママ初めてでもできる♪ 中期 後期 7か月 8か月|How to make a frid tofu for 赤ちゃん baby
レシピ 作り方 recipe
丸めるだけ!秒速で味噌汁が作れる“みそ玉” C CHANNELレシピ
風邪の日メニュー すぐにできてホッとやさしい♡|C CHANNELレシピ
朝ごはんに♡ベーコンカップエッグ|C CHANNELレシピ
チーズがとろける♪レタスの豚バラ串|C CHANNELレシピ
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【コブラクション】次世代型キネシオテープ・コブラクションが便利
ここ数年みかけるカラフルなボコボコのキネシオテープ。 コブラクション(Cobraxion) とい
-
-
イベントで招かれざる客が出来る理由は何故なのか
この時期イベントや女子会、飲み会が多くなります。 イベントや女子会はワイワイ盛り上がっても、 後
-
-
【生活の知恵】【078】ストローで簡単に袋菓子を密封する方法
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
-
-
【DIY】自分で行う洗濯水栓交換方法|生活水道センター
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
-
-
【知って得する裏ワザ】生活に役立つちょっとした裏技2
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。