賢く保存して時短調理! 冷凍小分けテク|ママ 育児 家事 生活 暮らし ライフハック 裏ワザ
ad
暮らしに役立つ動画を紹介
暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
Youtubeでのお役立ち動画を毎日アップしていきますので、ぜひご覧ください。
(動画の元ページはこちらをご覧ください)
☆投稿者:MAMA DAYS
☆公開日:2016-08-02 12:55:05
☆視聴時間:1:2
☆視聴回数:6466
☆動画の評価:4.81
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪(https://www.facebook.com/MAMADAYS/)
参考になったら、是非いいねやシェアしてくださいね♪
レシピは詳細をご覧ください☆
毎日の離乳食作り、柔らかく茹でたり、つぶしたり…意外と時間がかかり大変ですよね。
小分け冷凍保存しておくと、毎日の食事の支度がラクラク♪
形状に合わせて賢く冷凍して、離乳食作りを乗り切りましょう☆
*
家事や育児にまつわる悩みをコメントで教えてください!
ママデイズでは、ママの悩みを解決できる動画を毎日配信しています♪
*
【賢く保存して時短調理! 冷凍小分けテク】
❶ブロック状に
だし汁や10倍がゆなど水分の多いものに。
大さじ1ずつ入れてキューブ状に冷凍すれば、計量いらずで調理できる!
❷おかずカップに1回分ずつ
カット野菜や魚など水分の少ないものに。
1回量ずつ入れてカップに入れラップをかけて冷凍。
電子レンジ加熱調理OKのカップなら解凍もラク!
※ 白身魚のうち、タラやサケはアレルギーを引き起こすことがある食品です。初めて召し上がるお子様には注意が必要な食材となっておりますので、少量から様子を見ながら食べさせてください。
❸薄く伸ばして筋目をつける
ソースやペーストなどに。
密閉袋に入れて、菜箸で筋目をつけて冷凍すると、
調理の際にポキっと折って取り出せる。
❹ラップで1回分ずつ
軟飯やマッシュした芋類など、水分量が少なく粘度のあるものに。
軟飯は板状にすれば、解凍もしやすく重ね保存もしやすい。
少量の芋類は巾着状にすれば、コンパクトで保存しやすい。
食材の量に合わせて臨機応変に小分け保存!
“”いいね”” と思ったらぜひ””シェア”” お願いします♪
■■■オススメ動画はこちら
ByeByeおっぱい 離乳食冷凍トレイ キューブ12を購入
炊飯器で5倍粥〜冷凍保存まで
離乳食 野菜ストック☆冷凍保存
■■■過去の動画はこちら
アンパンマンちぎりパンの作り方☆バレンタインにも|How to make anpanman rolls |レシピ 作り方 recipe
アンパンマン手作りお菓子☆材料3つでボーロ 離乳食後期の赤ちゃんにも|How to make anpanman bolo for baby 赤ちゃん
and kids レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=RIkYWqIy_hE
粉ミルク大量消費!粉ミルクdeグラタン(離乳食中期から)|How to make powdered milk gratin for baby 赤ちゃん
レシピ 作り方 recipe
壁やクロスのクレヨン落書きの落とし方☆掃除☆裏ワザ☆ライフハック|How to remove the crayon graffiti on the
wall
服についた油性マジックや油性ボールペンの簡単な落とし方 ライフハック 裏ワザ|How to make remove an ink splotch of
a permanent marker
アンパンマンちぎりパンの作り方☆バレンタインにも|How to make anpanman rolls |レシピ 作り方 recipe
赤ちゃん手づかみきなこクッキー☆離乳食後期以降の赤ちゃん 1歳2歳のお子さんのおやつに♪ ほんのりママの甘さ|How to make a for
baby レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=dRA_53nnWmc
【離乳食後期から】揚げないかぼちゃコロッケ|How to make croquettes with pumpkin for baby 赤ちゃん
初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe
毎日更新!
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
野党共闘であれば勝てたのでは?第48回衆議院議員選挙
第48回衆議院議員総選挙('17年10月10日公示)は、選挙直前に野党第一党の民進党が分裂し、非保守
-
-
1000円代で使える廉価版万年筆
売り場で一度は目にする安い万年筆。 昨日はメーカーの高い物と遜色ないものですが材質が違うだけの
-
-
仕事以外で遅刻する人の心理と対策は?
貴方の身の回りに、 意識高い系の発言をするのに遅刻魔 お兄ちゃんよく予備校遅刻するけど、周りから
-
-
むせを改善 おでこ体操を介助 口腔ケアチャンネル 695(口腔ケアチャンネル2 #368)
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
-
-
世はまさにタブレット戦国時代?!タブレット教育の浸透
タブレットが教育現場でますます浸透 iPadの登場で「タブレット」というカテゴリーが市場で認知され