メタボ(生活習慣病)体質改善に役立つ:骨盤ダイエット体操 6つの基本動作
ad
暮らしに役立つ動画を紹介
暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
Youtubeでのお役立ち動画を毎日アップしていきますので、ぜひご覧ください。
(動画の元ページはこちらをご覧ください)
☆投稿者:smfactory
☆公開日:2012-06-27 06:46:04
☆視聴時間:13:53
☆視聴回数:2156
☆動画の評価:5.00
http://npoyokohama.org/speed_diet
骨盤ダイエット体操 6つの基本動作
■第1動作:腰部回転
腰部を、円を描くように回す
円を描くように、腰を回す。左回しをゆっくり小さくから始め、ゆっくり大きく回し15秒。右回しも同様に15秒行う。出来る限りスムーズに左右合計30秒行う。
■第2動作:骨盤回転
骨盤だけを意識して、円を描くように回す
腰部回転が腰全体を回すのに対して、骨盤回転は骨盤だけを意識してベリーダンスのように回す。動作は腰部回転の要領で、左右15秒ずつ、合計30秒行う。
■第3動作:腰部回旋
腰部に力を入れて、体幹部を左右にひねる
腰を左右にひねる。はじめは小さくゆっくり回し、その後に大きくゆっくり、そして最後は小さく速く回す。動作に変化をつけて30秒行う。
■第4動作:腰部前後
腰部を前後に、身体をしならせて振る
腰を突き出すように前に出し、臀部を戻すように腰を後ろに引く。はじめは大きくゆっくりから始めて、最後は小さく速い動作にする。この時、前後の動作に反発するように腹部を手で押さえると、腹部の引き締まり効果を高める。これを繰り返し30秒行う。
■第5動作:腰部左右
腰部を左右に、身体をしならせて振る
腰を左右に移動させ。腰を振るように、身体をくの字にする。上半身を左右に振るのではなく、身体をしならせるようにする。動作は腰部前後と同じように、はじめは大きくゆっくりから始めて、最後は小さく速い動作にする。これを繰り返し30秒行う。
■第6動作:脚部屈伸
膝を曲げ伸ばしして、身体を上下させる
スクワットの要領で全身を10センチ程度上下させる。この時、手を拝むように胸の前で合わせ、左右から圧を加える。これが大胸筋の運動となり、バストを補正する。この合わせた手を、全身上下運動に合わせて、前後に10センチ程度動かす。これを繰り返し30秒行う。
実施のタイミングは起床直後、朝昼夕の食事前、そして夕食30分後の合計5回がベストである。
今、あなたにオススメ
ad
関連記事
-
-
【悪用禁止】日常生活で役立つかも!?心理学テクニックがすごすぎる!②
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
-
-
ペットボトルでシンクの排水口漂白
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。
-
-
2017秋最新版・洋服リサイクル情報まとめ
台風一過となり衣替えの季節が本格化していますが、買ったはいいけれどまったく出番がなかった服もあったと
-
-
甦る木造賃貸!モクチン企画の大胆リノベーションとは
このアパート 築40年以上 と言えば驚きだろうか。 リノベーションで、ここまで美し
-
-
[離乳食後期から] 取り分け離乳食 ミートソースパスタ|ママ 赤ちゃん 初めてでも簡単レシピ 作り方 recipe
暮らしに役立つ動画を紹介 暮らしや生活に役立つ動画をYoutubeから厳選して収集しています。