*

風邪に心身の休養が必要な理由

ad



  

大事な仕事があるのに、風邪やインフルエンザになって
悪化してしまった。

そんな事はないでしょうか。
そういう時こそ、食べて栄養補給より休養が大事なのです。
その理由をお伝えしたいと思います。

食べられないのに無理して食べる必要はない

風邪の時には、栄養のあるものを食べて、汗を沢山かいて、
薬を飲んで寝ればいいという都市伝説まがいな事を
信じている人も多い様ですが、

以下の様な症状が出ているなら、本来は、

水だけ飲んで家で数日~5日間寝ている方がいいのです。

netsu
1:朝一番に、スナック菓子を除く炭水化物も口に入らない。
2:体がだるくてボーっとする、ふしぶしが痛んで、休日はずっと寝ている。
3:お風呂の中で寝てしまった事がたびたびある。

ここまで来ると、体が風邪という病を通じて、
休めというサインをだしている証拠。

無駄に内臓に負担のかかる刺激物や炭酸水、繊維質の食べ物は
食べない方がいいですし、寝て回復を待つ方がいいでしょう。

温かい飲み物を持っていく

外出先で咳が止まらない場合、温かい飲み物をゆっくり飲むと、
気管が緩み、咳が出るのが収まり易くなります。

喉の乾燥を防ぐ意味でも、この時取る飲み物は、抗酸化作用や抗菌作用がある
ハチミツや温かい紅茶がいいでしょう。

そこにレモンを加えるといいと思います。
ph_0501
家で作っていき、ステンレスボトルに持っていくのも1つの手です。

何も食べられない、食べると咳が止まりそうにないという人は、
まずここから始めてみるといいでしょう。

今、あなたにオススメ

ad



関連記事

スタバだけじゃない、フランチャイズで楽しめるさくらドリンク

サクラドリンクといえば、スタバというイメージは根強いかもしれません。 ©starbucks.c

記事を読む

2017年スマホサイズの薄くて便利な手帳まとめ

スマホを使うのが当たり前になった現在。 今更手帳って…と思う人もいるかもしれません。 だから

記事を読む

転ばぬ先の杖で加入出来る?少額短期保険まとめ

痴漢冤罪、自転車盗難、病気でいけなくなったライブ、 旅行に行ったのに全日雨。 『急な病気/けが/

記事を読む

西城秀樹逝く!早すぎた死の影に隠された謎とは

2018年5月16日。歌手の西城秀樹が、急性心不全の為亡くなった、享年63歳だった。 西城秀樹さん

記事を読む

【お泊りデート】お泊りデートのメイクで気を付ける事は

イブイブ、もしくはイブの夜は『お泊りデート』という女子も多いのでは、 そんな時に、 素顔を彼

記事を読む